くらし

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング!~2020年2月MONEY編

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング!~2020年2月MONEY編

こんにちは、mymo編集部です。もうすぐお花見シーズンですね。新型コロナウイルスに気をつけながら、今しか見れない桜の花を楽しみたいですね。それでは今月も、MONEY記事の人気ランキングTOP10をみていきましょう!

第10位:国民年金保険料は滞納せず免除手続きを! 未婚のひとり親も対象に

子ども2人とふれあう女性
【画像出典元】「iStock.com/itasun」

20歳から60歳までの人を対象に加入義務がある国民年金。毎月の支払額(平成31年度)は1万6410円ですが、ほとんど収入の無い学生や、失業してしまった人、シングルマザーなど、支払いが難しい人もいますよね。そんな人は、支払いを免除する手続きをしましょう。詳しくはこちら!

記事はこちらから

第9位:えっ!銀行口座に維持手数料がかかるようになるって本当?いつから?

タブレットを眺める男女
【画像出典元】「iStock.com/Prostock-Studio」

銀行口座を持っているだけでかかる「口座維持手数料」。アメリカなどの海外ではすでに浸透している文化ですが、今後は日本国内でも導入される可能性があります。そこで、一体いつから?どんな影響がある?といった疑問に迫りました。

記事はこちらから

第8位:失業給付より得な「再就職手当」?ハローワークの申請や支給時期

通帳と一万円札数枚と電卓
【画像出典元】「iStock.com/bankrx」

皆さんは「再就職手当」を知っていますか?失業給付は知っているけど、「再就職手当」って?と思った人は記事をチェックして、もしものときに損をしないよう備えましょう!

記事はこちらから

第7位:お得に海外旅行を楽しむために旅立つ前に準備しておきたいこと

横川楓のスマート女子のススメ

働く女子の楽しみといえば、海外旅行!どうせ行くならもちろん、お得に楽しみたいですよね。そこで今回は、事前に知っておきたいお金に関する知識や、レート、両替、免税といった知識を、ミレニアル世代のお金の専門家・横川楓さんが解説してくれました。

記事はこちらから

第6位:改正された配偶者控除、確定申告のときは夫の所得にも注意!

肩を組み微笑む男女
【画像出典元】「iStock.com/AntonioGuillem」

平成30年から内容が見直された配偶者控除。今回はその基本情報や、注意点、知って得するポイントなどを紹介しています。記事をチェックして、今後の夫婦のワークプランを検討してみては?

記事はこちらから

第5位:退職金の相場って?自己都合の場合はいつもらえるの?

デスクの荷物を整理する男性
【画像出典元】「iStock.com/katleho Seisa」

第5位は退職金に関するコンテンツがランクイン!退職金の相場や最近の傾向、受給後の使い道などについてまとめています。退職金をもらう前に、知識を身につけておきましょう!

記事はこちらから

第4位:マイナンバーカードが保険証代わりに!医療費控除手続きも楽に

カードを手渡ししている場面
【画像出典元】「iStock.com/LightFieldStudios」

皆さんは「マイナンバーカード」、作りましたか?手続きが面倒で作っていない人も多いようですが、これからもっと便利になっていきます!注目すべきは、マイナンバーカードが保険証代わりに使えるようになること。こちらの記事で詳しく紹介しています。

記事はこちらから

第3位:45歳子供1人専業主婦のKさん「夫は50歳、貯蓄は500万、これって大丈夫?」

うちのライフプラン

第3位は、FPが皆さんの家計簿をチェックし、改善点についてアドバイスする「うちのライフプラン」。今回は40代専業主婦から、貯蓄額と老後資金についての相談が寄せられました。皆さんも参考にしてみては?

記事はこちらから

第2位:実はかなり使える!アメリカ版アマゾンで日本で買えない商品をGET!

デスクでパソコンを操作する女性
【画像出典元】「iStock.com/VladTeodor」

Amazonをよく利用するという人に朗報!アメリカ版Amazonなら、日本版よりお得なものがあったり、日本では手に入らない商品をGETできたりするんです。その詳しい方法とは?

記事はこちらから

第1位:退職金をもらった翌年の住民税は上がる?税金を払い過ぎないためには

TAXの文字と頭を抱える女性
【画像出典元】「iStock.com/Melpomenemt」

栄えある第1位は、住民税に関する記事でした!退職金には勤続年数により、所得税や住民税の計算において優遇措置がありますが、そのためには申告書を提出しなければなりません。退職前にチェックしておきましょう!

記事はこちらから

いかがでしたか?今月も知っていると得する情報が満載でしたね。来月のランキングもお楽しみに!