12月吉凶方位(12/7大雪から1/5小寒まで)

Nastco/iStock/Thinkstock
目次
監修・ライター
皆様こんにちは、福岡の風水、紫微斗数占いの明石佳山です。
たとえば人は…
お金 健康 愛 名誉や権力 高い地位 を欲しがるようになっておりますが、
夢や希望は風水の暦を理解し行動を移すと手に入れることが出来ます。
運気を上げたいなら暦を知ってください、人は誰でもチャンスさえ与えられれば、
運と金に恵まれます。
風水を生活に取り入れてみようと思った時まず私たちが最初に意識するのが暦です。
風水暦では一年は立春から始まり翌年の節分で終わります。
一年は24回14~15日おきに巡ってきますこれが24節気です。この節にはひとつひとつ
美しい名前がついていて12月節は6日「大雪」と季節は移り変わりました。
大雪とは山頂が積雪に覆われ本格的な冬の到来を感じさせる時節となります。
大雪は12月7日から小寒の1月5日までの間です。
これに伴い方角も変わります。皆様もよく耳にする吉方位です。
「いつどの方位に行けばプラスのエネルギーをもらえるか?」という方位学です。
12月吉凶方位(12/7大雪から1/5小寒まで)
風水暦は24方位に分かれます。
ご自宅を中心とみなし中心から見た方位とします。
生年月日に関係なく皆様に共通の方位です。
【大吉方位】
◎北(壬みずのえ)
年の恵方と重なり最大吉方位となります。
運を来年へ繋げるという意味もあり、神社へ今年のお礼参りに行かれて下さい、
合格祈願、金運、仕事運、恋愛運
◎東南(巽そん)
最大吉方位、合格祈願、金運、仕事運、恋愛運
福岡からは北(壬)は海になる場合が多いのでこちらの方位をお使いください。
【吉方位】
〇西南(未ひつじ、坤こん、申さる)
12/22冬至より徐々に運が開けます、金運、恋愛運、仕事運
〇北(癸みずのと)
金運、仕事運
〇東南(辰たつ、巳み)
12/22冬至より徐々に運が開けます、金運、恋愛運、仕事運
【避けた方がよい凶方位】
東全域が五黄なり凶方位となります。
西(酉)の方位は年の凶神、太歳が入り災殺となりますので注意が必要です。
吉方位に行けば心や体に溜まった邪気を払い気の流れを整え、
今の自分に必要なものを取り込み足りないものを補給することができます。
また自分にとってプラスのエネルギーが満ち溢れた場所に行ってリラックスすると
心と体が一体となり新しい自分に生まれ変わることができます。
これが吉方位という開運の実践法です。
折しも受験シーズンでもあり合格祈願、運を良くしたい、新しいことを始めたい、
今年を振りいろいろな思いもあるでしょう、それとも宝くじを買いますか?
佳い日を選び方位を合わせ温泉、神社やパワースポット行く
これは風水の開運術、極意中の極意です。
寒さも本格的になってきました、どうか皆さまご自愛くださいませ。