この日は口座から引き出し厳禁!貯金が増えやすい9月の吉日は?
監修・ライター
占い師マリ・カルロッタ・フォルトナータが、9月の暦占いをお届けします。
9月は、和名で「長月(ながつき)」とも呼ばれる月です。これは、夜が長くなることに由来すると言われていて、9月に入ると夏に比べて日暮れが早くなるのを実感する方も多いかもしれません。
また、9月は菊の季節であり、9月9日に菊の節句とも呼ばれる「重陽(ちょうよう)の節句」があることから、菊月(きくつき)や、菊見月(きくみづき)とも呼ばれてきました。
お月見なども9月の行事に重なります。秋の訪れとともに風流な秋の気配を感じる9月、各行事に参加してみるのも楽しいものです。
9月前半は、二十四節気【白露(はくろ)】の頃。山野に朝夕の寒さで露がかかり、この露が寒さで白く濁る時期、という意味で白露(はくろ)と呼ばれるものです。今年の白露は9月7日から始まります。
9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」であり、栗ご飯を食べたり、菊を浮かべた菊酒を飲んだりすると縁起が良いと言われます。また、9月15日は敬老の日、祖母や祖父に何かプレゼントを贈るのも良いかもしれません。
9月10日には、二百二十日(にひゃくはつか)と呼ばれる農業の雑節もやってきます。この日は台風や雨風などで天候が荒れやすく、運も上がりにくいので、お家でゆっくりするのが良いかもしれません。
9月後半は【秋分(しゅうぶん)】がやってきます。今年は9月23日から秋分となります。秋分の日は、日の出ている時間と、夜の時間がちょうど同じ長さになる日です。そして秋分を境にして、夜の時間が長くなっていきます。
日が短くなるにつれ、秋の訪れと、これからやってくる冬の予感も感じますね。また、秋分の日を中日として前後三日間は秋のお彼岸です。お墓参りなど、ご先祖様の供養をしましょう。
さて、今月もっとも運気の良い日は、
◆9月24日◆
になります。この日は、
・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
・天一天上(てんいちてんじょう・てんいつてんじょう)
という2つの吉日が重なります。
・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の種が万倍にも実るという意味をもつ吉日で、小さな行動が大きな成果に繋がりやすい日です。新しいスタートや、金運・恋愛運の向上にも効果的。あなたがやりたいことに着手すれば、その一歩を後押ししてくれる力が働くでしょう。
ただし、この日は良いことだけでなく、悪いことも同じように増幅されやすくなります。例えば、借金をしたり、人と揉め事を起こしたりすると、それが大きな問題に発展する可能性も。まく種は良いものであるよう、意識して過ごしましょう。
・天一天上(てんいちてんじょう・てんいつてんじょう)
どの方角に行っても吉とされる特別な期間で、その起源は平安時代にまでさかのぼると言われています。この世には、天地を巡り四方を司る天一神(てんいちしん)という神様がいて、普段はその神がいる方角に向かうことが凶とされていました。
しかし天一天上の時期には、この天一神が天に昇って地上を離れるため、方位の凶がなくなり、どの方角に出かけても吉となるとされています。
ただし、この期間中は、天一神の代わりに日遊神(にちゆうしん)という神様が地上にいるとされ、この神様は清潔を好み、不潔を嫌う性質を持ちます。掃除を怠ると災いを招くとも言われているため、天一天上の期間は特にこまめな掃除が吉です。
ちなみに、9月21日から9月末日までが、今月の天一天上の期間となります。外出や旅行はもちろん、お部屋の整理整頓にも力を入れてみましょう。きっと良い運気が巡ってきますよ。
9月24日にやってみると吉なラッキーアクション♪
◎貯金額を増やしたいあなたは
24日は貯金が増えやすい日です。1円でも良いので、この日に口座にお金を入れましょう。できればお札で、額は大きければ大きいほどお金は増えやすくなります。
同時に、この日に口座からお金を出すのはやめた方が良さそうです。入れれば増えやすく、出せば減りやすくなる日なので、口座のお金が減りやすくなってしまいます。
◎恋人、パートナーとのケンカを減らしたいあなたは
好きな人といつまでも仲良くいたい、そんな風に思うなら、この日に菊の花をテーブルに飾って、お酒を一緒に飲みましょう。お酒が苦手、飲めないという人であれば、一口だけ口をつけるくらいでもOKです。菊とお酒が、2人の間のトラブル、邪気を払ってくれます。
◎仕事場での良いご縁、良い仕事を得たいあなたは
仕事場での良いご縁や、良い仕事を引き寄せたいなら、同僚に甘いものを差し入れると吉。個包装のもので、全員に配れるものが◎です。
◎ラッキーなことを呼び込みたいあなたは
一番滞在時間が長い部屋を、思い切って大掃除すると吉!思わぬラッキー、大チャンスがやってきます。
9月、他に運気の良い日は?
9月4日
一粒万倍日(一粒の種まきで万の実りがある日。何かをスタートさせると吉)
▶思い立ったことは今日から始めましょう。小さな始まりが大きな実を結びます。
9月7日
一粒万倍日(一粒の種まきで万の実りがある日。何かをスタートさせると吉)
▶未来への種まきにぴったりの日。まずは宣言することから始めてみましょう。
9月8日
月食満月(お月さまのパワーがある日。お願い事をすると成就に近づく)
大安(何事も吉となる日)
▶満月であり月食の日です。夜空を見上げて月食を見ながら願い事を。浄化と再スタートにぴったりの日。
9月21日
巳の日(金運アップの日。お財布を買うと運気アップ)
▶お金に関する見直しが吉。通帳整理や貯金スタートにも◎。
9月25日
建(十二直の中での大吉日。お金、婚礼、祭祀吉)
大安(何事も吉となる日)
▶節目やお祝い事に最良の日。結婚や契約、長く続けたいことの始まりに。