くらし

5人出産で総額900万円超のお祝い金も!ユニークな福利厚生5選

ためる

5人出産で総額900万円超のお祝い金も!ユニークな福利厚生5選

【画像出典元】「Studio Romantic-shutterstock.adobe.com」

近年、就職先を選ぶ際に重視する項目として、給与や待遇だけでなく、福利厚生を挙げる人も増えています。会社によって福利厚生の内容はさまざまで、働きやすさを判断する基準にもなります。ここでは福利厚生に力を入れている企業や、その会社ならではのユニークな福利厚生を紹介します。

福利厚生とは

【画像出典元】「takasu-stock.adobe.com」

福利厚生とは、従業員やその家族に対し、給与以外に提供するサービスや支援のことです。その目的は従業員とその家族の生活を、経済面だけでなく健康や生活の質の向上という面からも支援すること。従業員が安心して仕事ができるよう、仕事の環境を整え、私生活を充実させることで、従業員の能力を発揮してもらい、成長できるようにしようというものです。

福利厚生には法律で決められている「法定福利厚生」と企業が任意で導入する「法定外福利厚生」の2種類があります。社会保険などは法定福利厚生にあたり、住宅手当や家賃補助、宿泊施設やレジャー施設の割引制度などは法定外福利厚生です。

近年、法定外福利厚生には、その企業ならではのユニークなものも増えており、企業のイメージや社員の働き方への考え方が見えるようになってきました。

企業が福利厚生を充実させる理由

【画像出典元】「Dragana Gordic-stock.adobe.com」

福利厚生の導入にはコストが発生します。それでも企業が福利厚生を充実させる理由には、採用力の強化や従業員の定着率向上があげられます。

今後、労働人口が減少し人手不足が課題となる中、多くの就職希望者を集め、良い人材を採用するためには、「社員を大切にしている会社」「働きやすそうな会社」であるイメージを持ってもらう必要があります。

さらに社員の満足度を上げることで、長く働いてもらったり、仕事の質を上げてもらえれば企業にとってのメリットも大きいのです。そのため、福利厚生を充実させ、会社への満足度と仕事へのモチベーションを上げていこうという企業が増えているのです。

人気の福利厚生ランキングTOP10

【画像出典元】「takasu-stock.adobe.com」

では、人気の高い福利厚生にはどんなものがあるのでしょうか。株式会社OKANの調査によれば、従業員が求める福利厚生ランキングは以下のようになりました。

第1位 特別休暇
第2位 慶弔支援
第3位 ファミリーサポート
第4位 ヘルスケアサポート
第5位 住宅手当・家賃補助
第6位 自己啓発支援
第7位 介護支援
第8位 財産形成支援
第9位 子育て支援
第10位 保険サポート

プライベートを充実させるための施策や健康向上のための支援のほか、ライフステージが変わっても働きやすい環境を作るための支援が求められているといえます。

出典:withコロナで変化する「働くこと」に関する調査|株式会社OKAN

「こんな支援もある!」ユニークな福利厚生

【画像出典元】「Velishchuk Yevhen-shutterstock.com」

福利厚生へのニーズは業界によっても異なります。ここからは、企業が独自に導入しているユニークな福利厚生をご紹介します。

多様な働き方を支援する制度が充実「ソフトバンク」

大手企業の中でも多様な働き方に対応する制度が充実している「ソフトバンク」。育児休暇や介護休暇だけでなく、子どもや家族の看護休暇、不妊治療休暇などもあります。特に出産祝金制度が充実。第1子5万円から少しずつ金額が上がっていき、第3子は100万円、第5子以降は500万円が支給されます。

また、自分のライフスタイルにあわせ、託児サービスや旅行支援、コンサートの費用支援など、健康・美容・教育・レジャーなどのサービスを自由に選べる「選択型福利厚生サービス」も好評です。

女性がより働きやすい環境を支援する「サイバーエージェント」

従業員が健康でより長く働ける環境づくりのための制度が充実している「サイバーエージェント」。女性が活躍できるよう支援する「女性活躍促進制度 macalonパッケージ」は、女性特有の体調不良の日に休暇を取得できるよう「エフ休」や「妊活休暇」を設けているほか、「認可外保育園補助」、子どもの急な発病に対応する「キッズ在宅」など9つの制度があります。

個人の能力を最大限発揮できる働き方をサポート「メルカリ」

「メルカリ」はコアタイムなしのフレックスタイム制など柔軟な働き方のニーズに応える福利厚生をもっています。本人だけでなく、家族やペットの病気・ケガの際にも使える休暇「Sick Leave(シックリーブ)」や、「0歳児保育費用の補助」などもあり、活用している人も多いとか。また結婚時の特別有給休暇やお祝い金制度も充実しています。

キャリアアップも子育ても介護も支援してくれる「大和ハウス工業株式会社」

従業員のライフステージやライフスタイルに合わせ、多様な制度を導入している「大和ハウス工業株式会社」。例えば、遠方にいる要介護状態の家族を介護するための帰省費用を支援する「親孝行支援制度」は介護の経済的・心理的負担を軽減してくれます。また、特定の勤務地でしか働けない社員を支援する「ジョブロケーション申告制度」や、一度退職した社員を優先的に採用選考してくれる「再雇用機会優先制度」などもあります。

一人ひとりの自己実現の力を身につける制度がある「株式会社エンファクトリー」

政府も「副業」を奨励する時代。それでもなかなか副業OKという会社は多くありませんが、「株式会社エンファクトリー」には「専業禁止制度」があります。従業員の生きる選択肢を拡大することを目的としており、自分のキャリアを主体的に考え、プロ意識をもって働く力を身につけられる制度です。専業が絶対に禁止ではありませんが、従業員同士で副業の情報を共有したり、独立起業する社員とビジネスパートナーとして協働関係を築いたりする仕組みで、従業員それぞれのキャリア形成を支援しています。

福利厚生の内容を見ると、社員や仕事に対する企業の考え方も見えてきますね。福利厚生だけで会社選びをするわけではありませんが、働くモチベーション向上のきっかけの1つになることは間違いありません。仕事探しの際には、その企業ならではの福利厚生にも注目してみてください。