お金

アラサー独身女性が「預貯金口座を1つにしてはいけない」理由

ためる 白浜 仁子

アラサー独身女性が「預貯金口座を1つにしてはいけない」理由

【画像出典元】「iStock.com/pixelfit」

アラサー独身といえば、仕事に脂が乗って収入にも余裕が出てくるときです。趣味や旅行を楽しんだり、自分が欲しいものはそれなりに手に入ったりします。

夏のショッピング
【画像出典元】「iStock.com/Eva-Katalin」

一方で、今後もずっとシングルでいるか、つまり結婚するか、しないかをより現実的に考えるときでもあります。もし結婚するなら費用がいるし、シングルのままなら老後困らないようお金を貯めたいし、とFPに相談する人もいます。

そこで今回は、アラサー独身のマネー生活をどう考えるべきか一緒に見ていきましょう。

「結婚」「独身」「老後」のどれにも対応できるようにお金を分ける

結婚の可能性
【画像出典元】「iStock.com/gilaxia」

まず、アラサー独身が押さえておきたいのは、先々、どうなるか分からないからこそ、程よくお金の置き場所を分けておく!ということ。

たとえば、ずっとシングルでいるかも…と、老後を見据えた生命保険の積立にいくつも加入していたり、全額を老後資金として投資に回してしまったりなどはNGです。

だって、もし思いがけず結婚を意識する人が現れたらどうでしょう。結婚式、新婚旅行、場合によってはマイホームの費用などで大きなお金が必要なのに、保険は途中で解約すると損するし、投資は増えていたらいいけど短期間の運用なら元本割れのリスクも高まります。

将来が不確定だからこそ、状況が変わっても対応できるようにお金の置き場所を分けるのです。

「今を楽しむお金」「万が一のお金」「老後に備えたお金」お金は3つに色分けする

お金を3つに分ける
【画像出典元】「iStock.com/CatLane」

お金の置き場所は3つ!

1.  今を楽しむお金(生活費・旅行など)→普通預金などいつでも出せる場所に
2.  結婚などの大きなイベントや、働けなくなった時の万一のお金(生活費の半年分が目安) → 定期預金、国債などローリスクなものに
3.  それ以外の当面使わないお金 →投資信託(NISA、つみたてNISA)などを中心に、場合によっては、iDeCo(イデコ・確定拠出年金)や個人年金保険なども

30代の貯蓄額の中央値は約500万円

金融広報委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯)」調査によると、30代の貯蓄額は約500万円(中央値)。

例えばこの500万円の置き場所を、

1.  普通預金に50万円
2.  定期預金に300万円
3.  投資信託に150万円

という具合に。

これから積み立てていくお金も考え方は同じです。今後も1.や2.のような近い将来必要になりそうなお金以外は、3.の長期的な目線で増やす投資に回すといいでしょう。

人生100年時代、老後も考えて長期的なマネー生活を!

孔子の論語に「三十而立(じりつ)」とあります。これは「30歳になると自分の中の道徳観や学識が確立して、それが自信になって思想が固まる」という意味です。

人生100年時代、自立して人生を歩めるようマネー生活も確立させたいところです。