お金と仲良しになったら金運も上がる!!

監修・ライター
こんにちは。
【よくばりトットコライフ】のトコです。
そろそろ10月ですね。
10月は、実は、トコが趣味にしている風水では大切な月なのよ。
秋の実りに感謝して、翌年の計画を立てる月なんです。
えっ?
10月に新年のこと考えるの?
と、びっくりされるかもしれませんが。
1月になったらスタートダッシュできるように、
この時期から計画を立てておくのが開運のコツです。
そこで、開運ですが。
金運が、運の王様と言われており。
とにかく、お金があれば、幸せが引き寄せやすくなるんです。
えーお金なの?
と眉をひそめないでください。
健康運だって、お子さんの受験運だって、お金があれば、高い治療も受けられますし、受験費用なんて気にせずに
学ばせることができます。
人間関係運、恋愛運だってそう。
自分に余裕があれば、大好きな彼が、稼ぎがなくてダメな彼でも
悩んで別れる必要なんてないわ。自分が養っていけばいいのですから。
というように、なんとなく日本人は
お金のことを口に出すのは下品だわ、なんて雰囲気がありますが。
そんなことはありません。
有効にお金を使って、生活の中で運を上げて行きましょう。
とはいうものの。
トコも、これまで、お金に関しては疎遠でした。
なんとなく、月末に銀行に行って、通帳を付け、生活資金を下す。
の繰り返しで、例えば、ある月は。
レギュラー仕事のほかにイベント収入などがあったので、そのイベント収入の分だけ貯金ができてもいいはずですよね。
ところが、いつまでたっても、たまりもせず。
月末には、いつもと同じ残高になっていることの繰り返し。
数行のキャッシュカードを持っていたら。
飲み会に出かけて、財布の中にお金がないのに気付き
「あ、下ろさなきゃ」
と、ATMやコンビニで、いろんな口座で、ついつい2万円下ろしてしまうなんてことしてませんか?
この、ちょこちょこ引き出しが、最も無駄使いをしてしまう行為なのだそうで。
これらも気を付けなきゃなー。
というわけで、トコの今年の目標は、《お金と仲良しになる》です。
そこで今回、このmymoの記事が搭載されているお金管理アプリ「Wallet+for福岡銀行」を実際に使った体験記事を書くことになりました。
なんと、スマホで、口座の残高・入出金をチェックでき、余裕があったら、スマホで貯蓄預金口座へちょこっと預金ができるんだって。
臨時収入があった瞬間に、即移動しておけば、使いこまないわー。
これなら、コーヒー飲みながら、いろいろ計画ができますねー。
もちろん、アプリには私の連載コラムが読める情報コンテンツ「mymo」もあります。
生活に役立つ情報が毎日更新されるのよ。
そして、お得なクーポンもあるらしいわっ。
では、
早速アプリをインストールしてみましょう。
さあ、Wallet+をひらいて、登録しましょう。
メールアドレスを登録するのですが。
PCのyahooのアドレスで登録してみました。
そしたらPCにメールが届きます。
それを開いて、URLをクリックしてパスワードを設定して完了
という手順のはずですが。
URLが「アプリで開く」を指示します。
しかし、そのアプリがPCではダウンロードできない!
という壁にぶち当たりました。
そこで、再度チャレンジ。
すべてをスマホで処理できるように、携帯メールのアドレスで
登録してみました。
あ、よかった。
すでにスマホにはWallet+アプリを入れていたので
スマホで処理したら、簡単に登録できました。
あとはパスコードを設定しましょう
ふふふ、できました。
Wallet+には、たくさんのコラム情報などもあるので、
楽しいわぁ。
そして、なんとなんと!!
クーポンが、想像以上にお得だったわ。
ほんの一例ですが。
大丸で1万円買い物したら、2000円の商品券がもらえるという
クーポンもあったわよう!!!
知らなかったわー。
このアプリはお金を賢く使って貯めるだけじゃなく、
ヒマな時にアプリ眺めるだけで、お得情報をゲットできるじゃないのさっ。
もしかして、もう金運が上がってる?
さあ、それでは、この次は、
自分の福岡銀行総合口座を登録して使ってみたいと思います。
またリポートしますね。