お金

第八話 「子どものためのお金を育てる!!」

お金となかよしこよし暮らし うだひろえ

第八話 「子どものためのお金を育てる!!」

4コマまんが

私とこの人(お金)との暮らしは、新たなステージに入りました。

将来の不安をなくすために、私、この人(お金)を立派に育てます!!

と、決意だけはしっかりできたのだけど……じゃあどうやって?

お金を育てる方法として、一番身近なのが、【普通預金】。

私、高校生の時に初めてアルバイトをして、その時初めて自分で通帳を持って、お金の管理を始めたのだっけ。

それから早20数年。やっとこの数年、貯金ができるようになったような状態だけど。

お金が育ってるかというと、昨今の金利は0.001%、100万円預けていても数円チャリーン……。

他行に振り込みしたりコンビニATMで引き出したら、手数料の方が高くなっちゃったり。

こちらは、「日常使うお金の預け先」として、「出し入れのしやすさ」を最大限有効に使わせてもらうのがいいでしょうね。

次に身近なのは、【定期預金】。

一定期間引き出せないけど、普通預金よりは金利が高め。金額や設定によって、金利はさまざま。0.05%なんて数字を見ると、普通預金よりなんて高いんだろう!と思ったりします。

それでも、100万円預けて、年に数百円。育ってないとは言えないけど、うーん。

なんて、欲張りになってきてますけど、頑張って貯めたお金、どうせなら少しでも!と思います。

ただ、「子どものためのお金」(教育費)の育て方としては、「絶対減らない、少額とはいえプラスにはなる」という安心は、重要ですよね。

そこで私が興味を持ったのは、【個人向け国債】でした。

銀行でパンフレットをもらい、読んでみると、期間が短くても(3年~)、金利は高め、元本保証も。

投資というと、怖いイメージのあった私ですが、国債なら「試しにやってみよう!」という気持ちになれたのは、よかったです。

いつもの銀行に、別で専用の口座を開かなければならなかったり、投資のリスクについて理解しておかなければならなかったりしますが、「投資の第一歩」として、いい経験になりました。

まあ、「固定金利型3年満期」でしたので、金利も年に2回数百円なのは変わらずでしたが。

でも、3年間で、1000円超え。初めての、お札!!

これが5年なら、10年なら……と妄想も膨らみました。

財務省の個人向け国債のサイト(https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/)では、受取金利のシミュレーションもできるので、妄想がはかどります。

また、教育資金として信頼できるのが、【学資保険】などの保険商品です。

貯蓄性の高い商品も多くて嬉しいですが、内容は様々。

「保険」としての保障が厚いと、貯蓄性が低くなる場合もあったり。

途中で解約すると、支払った保険料よりも戻ってくるお金が少なくなってしまったり……。


イヤアアアア!

なので、しっかり調べて、比較検討するのが大事かなと思います。

「子どものためのお金」は、この4つを駆使して、確実に、着実に!育てていくのがいいと思っています。

でも……「老後のお金」はもう少し大きく育てたいし、「ゆとりのお金」は今手元にあるお金をググッと育てたい。

もう一歩、もう二歩、三歩!進んでみたいと思います!!