くらし

ほっこりかわいい曲げわっぱで、目指せ!お弁当達人

1万円でかなうコト

スギやヒノキの薄板で作られた曲げわっぱ。現代女性のハートをキュンキュンさせる木目の美しさ、かわいいフォルムが人気です。中でも弁当箱は、詰めたごはんやおかずを美しく引き立たせ、おいしさをキープすると評判。弁当作りのモチベーションをアップする曲げわっぱの弁当箱を予算1万円で手に入れて、弁当作りの達人を目指しませんか?

通気性にすぐれ、抗菌作用や調湿作用もある伝統工芸品「曲物」

十八代目柴田玉樹作「博多曲物」 |インフィニット 楽天市場店のブログ - 店長の部屋

スギやヒノキの薄板を円筒形に曲げ、合わせ目をカバやサクラの皮などで綴じ合わせた容器を「曲物(まげもの)」といいます。奈良時代から各地で作られている昔ながらの伝統工芸品です。
スギやヒノキは通気性が高く抗菌作用があるので、料理が傷みにくいのが最大の長所。さらに余分な水分を吸収し乾燥すると保湿する調湿作用で、冷めたごはんもふっくらとおいしくいただけます。
軽いところも弁当箱にぴったりですね。秋田県大館市のスギ、福島県檜枝岐村のヒノキで作られた「曲げわっぱ」が人気で、今や曲物の代名詞となっています。

選ぶ前に知っておきたい!! 塗装の種類ごとの手入れ方法

【楽天市場】栗久 大館曲げわっぱ 弁当箱 小判型スリム

大館の「曲げわっぱ」には、ウレタン塗装、漆塗り、白木の3種類があります。
ウレタン塗装は、調湿作用などの機能が一部損なわれるところもありますが、中性洗剤で洗えて手入れが楽。
美しいフォルム、木の温もりはそのままで、汚れもつきにくいので見た目重視の方におすすめです。
漆塗りは抗菌効果があり、通気性や調湿作用も期待できます。手入れは中性洗剤で洗って、よく拭き取るだけ。やや高価ですが塗り直しもできます。
ウレタン塗装や漆塗りは、食洗機や電子レンジの使用を避けてください。
本来の通気性や調湿作用を活かし、木の香りを楽しみたいなら、白木がおすすめ。使用後は湯を入れて汚れを浮かし、スポンジなどで洗います。
仕上げに熱めの湯をかけて布巾で拭き取り、上向きに置いて自然乾燥させるのが基本です。
工房によって、中性洗剤で洗う、クレンザーとたわしでこする、電子レンジで20秒くらい乾燥させるなど、手入れ方法に違いがありますが、しっかり乾燥させることがポイントです。
一部分がウレタン塗装の製品もあります。

大館工芸社

http://magewappa.co.jp/

ウレタン塗装 小判弁当(小)8640円 漆塗装 小判弁当(小)ふき漆1万2960円

大館曲げわっぱ柴田慶信商店

http://magewappa.com/

白木 小判型弁当箱(小)8000円

栗久

http://www.kurikyu.jp/

一部ウレタン塗装 弁当(レディース入れ子)1万2000円

曲げわっぱ弁当をおいしくキレイに作るヒント

大館曲げわっぱ協同組合

白木の曲げわっぱは弁当を詰めるときにも注意が必要です。
詰める前には、まず内側に水を張って1分くらい吸水させ、水を捨て布巾で水気を拭き取ります。このひと手間をかけると、ごはんやおかずのこびりつきが防げます。
ごはんを盛るときに傾斜をつけて、その斜面に沿っておかずを置くと、弁当箱への色移りが防げて、立体的な盛りつけができますよ。
大きなおかずから入れて、すき間に常備菜など小さいおかずを入れるのがきれいに見せるコツ。油や色が移りそうなおかずは、あらかじめワックスペーパーなどを敷くと安心です。
弁当の配色は、黄・赤・緑・白・黒・茶の6色があるのがベスト。黄色の錦糸卵、緑のインゲンごま和え、黒のひじきの煮物など、作って冷凍しておくと便利です。


ちょっと値段が張っても、毎日使う弁当箱はおいしく食べることができて、お気に入りのデザインのものを選びたいですね。ご飯がおいしくなり見た目にも華やか、そして軽い、曲げわっぱ弁当。福岡にも、筥崎八幡宮の神具を奉納してきた柴田家の「博多曲物」があります。もしも価格で悩むなら、この博多曲物など、各地の曲物もチェックしてみては。国産スギでリーズナブルな部材を使った、白木の弁当箱が探せるはずですよ。

博多曲物 柴田徳商店

福岡市東区馬出2-22-22

博多曲物 玉樹

http://magemono.com/

福岡県志免町別府西2-2-16