くらし

8月の恋愛大チャンスデーは?気持ちを言葉にして伝えてみて

カルロッタのハピリズム暦占い マリ・カルロッタ・フォルトナータ

8月の恋愛大チャンスデーは?気持ちを言葉にして伝えてみて

占い師マリ・カルロッタ・フォルトナータが、8月の暦占いをお届けします。

8月は、日本の旧暦で「葉月(はづき)」と呼ばれます。これは、旧暦の8月頃は現在の9月近くであり、秋が近く木の葉が落ちることから「葉落ち月」と呼ばれていたものが短くなって「葉月」になったものだと言われています。

そう、暦の上では8月前半からは立秋に入り、秋となります。とはいえ、実際には8月は暑さのピークと重なる夏の最中。お盆や夏祭りなど夏を象徴する季節の行事も目白押しで、秋と言われてもいまいちピンときませんよね。

これから夏真っ盛りです。特に今年の夏は、例年に比べても非常に暑く、猛暑となりそうです。
野外では帽子や日傘を忘れずに。室内でも暑いと思ったらクーラーを入れ、冷たい飲み物、塩気のあるものなどを常備して、体を上手に冷やしましょうね。

8月前半は、二十四節気【立秋(りっしゅう)】となります。今年の立秋は8月7日から。しかし先に述べた通り、秋というにはまだ早い、暑い日々が続きます。

ちなみに、8月の前半には、8月1日の「八朔(はっさく)」があります。この日は農家のお祝いの日であり、八月朔日(はちがつついたち)を略して八朔と言われるようになったものです。

江戸時代吉原では、この八朔の日に遊女たちが白い着物を着て、客を迎えました。これを「八朔の雪」と言います。客たちは雪のように白い着物を着た遊女たちを眺め、涼を感じたと言います。

8月後半には【処暑(しょしょ)】がやってきます。今年は8月23日が処暑となります。
処暑とは、暑さが止む、という意味で、暑さが和らぎ始める頃と言われますが、近年の猛暑では残暑が長引きやすくなっています。

処暑に入っても暑さに油断せず、冷房疲れや日差しによる体力低下、食欲不振など、身体の不調に注意し、心身のメンテナンスを忘れずに過ごしましょう。


さて、今月もっとも運気の良い日は、

◆8月7日◆

になります。この日は、

・天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)

・天一天上(てんいちてんじょう・てんいつてんじょう)

・建(たつ)

という3つの吉日が重なります。

・天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)

一年に数日しかない、最上の大吉日です。とても運気が高く、何をやっても素晴らしい方向に向かう日となります。あなたが夢を叶えるために行動するなら、それに祝福が授けられるでしょうし、何か始めれば、とんとん拍子にうまくいくでしょう。叶えたい願いがあるのなら、この日に動くと大吉です。

恋愛、結婚、お金に関して特に強い運気ありです。非常にエネルギーの強い、大ラッキーな日となります。


・天一天上(てんいちてんじょう・てんいつてんじょう)

どの方角に行っても吉とされる特別な期間で、その起源は平安時代にまでさかのぼると言われています。この世には、天地を巡り四方を司る天一神(てんいちしん)という神様がいて、普段はその神がいる方角に向かうことが凶とされていました。しかし天一天上の時期には、この天一神が天に昇って地上を離れるため、方位の凶がなくなり、どの方角に出かけても吉となるとされています。

ただし、この期間中は、天一神の代わりに日遊神(にちゆうしん)という神様が地上にいるとされ、この神様は清潔を好み、不潔を嫌う性質を持ちます。掃除を怠ると災いを招くとも言われているため、天一天上の期間は特にこまめな掃除が吉です。

ちなみに、8月1日から7日までが天一天上の期間となります。外出や旅行はもちろん、お部屋の整理整頓にも力を入れてみましょう。きっと良い運気が巡ってきますよ。


・建(たつ)
暦占いで言う十二直の中の大吉日となります。『万物を建て生じる日』という意味を持ち、婚礼や結婚にまつわるあれこれ、またお金に関することをするのは基本的に大吉です。新しい衣服に袖を通すことや、新事業を始めること、開店、旅行などにも非常に素晴らしい運気を運んでくれます。

8月7日にやってみると吉なラッキーアクション♪

◎副業での大成功を願うあなたは

大掃除が吉。この日、仕事場や家の掃除をすると、副業成功の運気がやってきます。何かしらお掃除をしましょう。きっと素晴らしいチャンス、成功がやってきます。

◎片思いを両想いにしたいあなたは

この日は恋愛の大チャンスデーです。気になる人とある程度関係ができているのなら、あなたの気持ちを言葉にすると良いかもしれません。片想いが両想いになる可能性がいつもより大幅にアップするでしょう。

◎転職、独立で成功したいあなたは

仕事に使う道具を7日に新調しましょう。文房具、鉛筆、ペンなどの筆記用具、あるいは新しく始める仕事に使うものなどが良いでしょう。仕事道具に新しいものを加えれば、あなたに良い風、成功の風が吹いてきます。

◎病気を祓いたいあなたは

この日に桃を食べると吉。病気を遠ざけ、厄を祓い、運気を引き寄せる果物が桃。桃太郎が鬼退治する話も、桃が魔を払うことが話のモチーフになっていると言われています。特に7日に桃を食べると効果倍増なので、桃を買って準備しておくと良いかもしれません。

8月、他に運気の良い日は?

8月1日
寅の日(金運アップの日、お財布を買うと運気アップ。旅行の出発日に大吉の日)
▶旅の始まりにぴったりの吉日。新しい旅、勇気ある一歩が新しいご縁を運んでくれそう。

8月4日
巳の日(金運アップの日、お財布を買うと運気アップ)
▶弁財天のご加護を頂いて、財運アップを狙うチャンス!弁財天詣なども吉。

8月23日
甲子の日(物事が調和し、順調に流れていく日。事始めの大吉日)
一粒万倍日(一粒の種まきで万の実りがある日。何かをスタートさせると吉)
新月(お月さまのパワーがある日。お願い事をすると叶うかも)
▶願いと行動が重なれば、幸運は一気に流れ込んできます。心の声を信じてはじめの一歩を。

8月28日
己巳の日(金運アップの大吉日。弁財天参り、新財布購入で運気アップ)
▶特にお金にまつわることを動かすのに最適な日。長財布の新調もおすすめ!

8月30日
一粒万倍日(一粒の種まきで万の実りがある日。何かをスタートさせると吉)
▶今日の小さなチャレンジが、秋には大きな実りになって返ってくるかも。やってみることが大事です。