Debit+カード使って、3000円ゲット!

監修・ライター
こんにちは、
「よくばりトットコライフ」のトコです。
テレビ局のスタッフから
「Wallet+アプリを入れたんですよ。
そしたら、トコさんのコラムが載ってて、
ビックリしました」
と言われました。
そうかぁ、そのスタッフは
新聞や雑誌を読まない世代。
トコはコラムニストで
新聞や雑誌に連載を書いていますが、
今まで彼女は、トコの書いた文章を
目にしてなかったのかもね。
このネット連載のおかげで
新しい読者を獲得できたのね。
うれしいわー、ルンルン。
そして彼女は
「Wallet+アプリのおかげで
スマホで口座がチェックできるから
便利ですね」
と喜んでいました。
「そうそう、
Wallet+もそうだけど、
Debit+カードも便利なのよ」
トコが言うと、
「そのDebit+カードですけど、
とりあえず、頼んだんです。
あと一週間くらいで送られてくるんですけど。
どうやって使ったらいいんですか?」
と、質問されたわ。
そうかぁ。では、もう一度
Debit+カードの使い方の、おさらいをしましょうね。
Debit+カードとは、なあに?
Debit+カードは
自分の口座と直結しているカードです。
つまり、使った時に、使った分だけ
即、自分の口座から引き落としされるのよ。
なので、残高が足りなければ、使えないの。
持っているお金以上に
高額なものを買ってしまうことがないのよ。
衝動買いしがちな方など、おすすめね。
月末にクレジットカードの請求が来て
「ガビボーン、こんなに使ったっけ?
そんなにお金ないよぉ・・・(涙)」
と愕然としなくて済むというわけ。
なぜかクレジットカードの請求って、
予想額よりも、必ず高額なのよね~。
Debit+カードの使い方は?
使い方は簡単。
会計の時にDebit+カードを出します。
その時に言うフレーズですが。
トコの経験によると、
「デビットでお願いします」
と言うと、あたふたする場合が多いので
「JCB1回で」
と伝えたほうがスムーズですよ。
通帳が、家計簿代わりに
Debit+カードで、会計したら。
登録しているメールアドレスに
「Debit+カード利用のお知らせ」
とメールが届くのよ。
メールを開いて、
…ああ、そうだった。
またお金使っちゃったな、
と気づくことができるわよ。
そして、通帳に記帳したら、
いちいち!!!!
Debit+カードの利用履歴が印字されています。
なので、
家計簿つけるのが面倒であきらめていた人も
Debit+カードで支払いをすれば、
通帳が家計簿代わりに使えるってことよ。
ご覧くださいませー。
通帳にデビットデビットデビット
と記帳されてますよね。
そんななか、
JCBから入金3000円とあります。
なんと、Debit+カードを使ったら、
今の預金金利なんて目じゃない
高額なごほうびがあるんです。
Debit+カードを使って、myCoinを貯める
Debit+カードを使えば、myCoinが貯まるんですよ。
※myCoinはアプリ「Wallet+」で
貯めることができるポイントです。
使用金額に応じて、増えるのですが。
こまごまとDebit+カードを使っていたら、
1000コインなんて、楽勝で貯まるわよ。
先日は3000コイン貯蓄口座に移動して
3000円の入金がありましたが。
なんと!!また貯まってます!!
トコの現在の保有コインは、1436枚。
ひゃっほーーい!!
(^◇^)
1コイン1円で
貯蓄預金口座にキャッシュバックできたり、
nimocaやTSUTAYA、Pontaのポイントには
1コイン0.9ポイントで移行できたりするのよ。
ご自身の使いやすいポイントに移してくださいね。
トコは、キャッシュバックするつもり。
1436円!!ってことよね。
かなり率のいいポイントじゃないかしら。
でかける時は、忘れずに!
トコは、nimoca搭載のDebit+カードを利用しているので、
こまごました支払いはnimoca、
まとまった額はDebit+カード払いにしたら、
お財布の中が、小銭がなくなって、スッキリです。
※nimoca機能付きのDebit+nimocaは
福岡銀行のみのお取り扱いとなっております。
海外でも使えますよ!
さらに、トコは
海外にもDebit+カード持って行きます。
10月初めにソウルに行ってきました。
トコの旅の友はDebit+カード。
海外旅行でももちろん、
JCBカードとして使ったら
Debit+カードとして処理されます。
利用してすぐに、金額がメールで届くので
使いすぎなくて、安心ね。
ぜひ、Debit+カードを使い倒して
お財布スッキリ、家計簿明朗。
お得なmyCoinも貯めてくださいね~。