お金

親子リレー・ペア…など親子ローンのメリット・デメリット比較

そなえる 中村 賢司

親子リレー・ペア…など親子ローンのメリット・デメリット比較

【画像出典元】「iStock.com/DGLimages」

親と同居して将来的に父母の面倒を見たい場合や、子どもや孫と楽しく暮らせるような二世帯住宅を建てたいといった場合に利用される住宅ローンを「親子ローン」といいます。親子ローンといっても、親子リレーや親子ペアと組み方にも選択肢があります。

親子ローンは、親子で住宅ローンを返済していく仕組みで、借入額を多くしたり返済期間を長くしたりできるメリットがある一方、デメリットもあります。

今回は親子ローンの種類や条件、メリット・デメリットなどについて紹介していきます。

2世代で借りる「親子ローン」の種類と仕組み

親子で住宅ローンを借り入れる方法として主に次の3つの方法があります。

・親子で収入を合算して住宅ローンを借りる
・親子リレーローン
・親子ペアローン

子どもが若くしてマイホームを購入する場合、収入が低ければ住宅ローンの審査が通りません。そこで親の収入も合算して親子名義で借りるという方法があります。親にとっても子どもの名義と合算することで返済期間を長くすることができるので、毎月の返済額の負担を軽減することができます。

その中でも親子リレーローンと親子ペアローンについて詳しく見ていきましょう。

親から子へバトンタッチされる「親子リレーローン」

住宅ローン
【画像出典元】「iStock.com/mphillips007」

「親子リレーローン」とは親と子の二世代間でローンの返済をしていく仕組みで、借り入れ当初は親が返済していくため子どものローン返済の負担はありません。その後、親が定年退職などで収入がなくなったときに子どもへバトンタッチされ、それ以降は子どもがローンを返済していく仕組みです。

定年間際の親と結婚して間もない子どもが二世帯住宅を持とうとするときには大変有効な方法です。親からすると定年退職で収入がなくなった後のローン返済の心配がいりませんし、子どもにしても自分の子ども(親からしたら孫)の子育て期間中に住宅ローンの返済がないので経済的にとても助かります。

親子が同時に返済していく「親子ペアローン」

親子リレーローンは、親から子へ引き継ぐようにリレーする住宅ローンですが、親子ペアローンとは親子が同時に住宅ローンを返済していきます。

この場合、親子の収入を合算して、それぞれが住宅ローンを組む形になるので、初めから親も子も同時に住宅ローンの返済がスタートします。

親子どちらかの収入が少なくても合算して審査してくれるので、1人で審査が通らない場合などに有効です。

前項で解説した親子リレーローンを利用する場合は、親が高齢でローンの審査が通りにくい場合や返済期間を長くしたい場合に有効です。一方でこの親子ペアローンは、親子どちらかの収入が低い場合や借入金額を多くしたい場合などに有効です。

親子ローンのメリット、デメリットとは

メリットとデメリット
【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

親子ローンにはそれぞれ次のようなメリットとデメリットがあります。

メリット1
単独で借りるよりも親子で借りた方が借入金額が多くなるので、購入する住宅の選択肢の幅が広がりより快適な生活を求めることができます。

メリット2
子どもの年齢を基準にするので借入期間を長くとることができます。定年が近い人でも住宅ローンを借りることができますが、その場合通常よりも借入期間が短くなってしまい、月々の負担もその分大きくなります。しかし親子ローンは子どもの年齢に合わせて借入期間を組むことができるので、最長35年の借入期間を確保できます。

メリット3
親子それぞれの持ち分による返済負担割合に応じて住宅ローン控除が適用されます。親子二世代で所得税の負担を軽減することができるので助かりますね。

親子ローンには逆にデメリットもあります。

デメリット1
親子リレーローンの場合、団体信用生命保険の被保険者は子どもになるので親が先に亡くなっても住宅ローンの債務が丸々残ってしまうということです。これを避けるためには債務者の親には民間の生命保険に加入しておくことをお勧めします。

デメリット2
相続のトラブルが多いことです。子どもが1人なら問題ありませんが兄弟姉妹がいる場合、そのうちの1人が親と同居するわけなので、相続発生時その親名義の住居をどのように相続するかトラブルになっているケースもあるようです。

法律相談のインターネット掲示板などを見ると、この「親子ローン」というキーワードの相談が700件近くも寄せられています。内容を見ると離婚をした場合や名義変更の相談が多く、いずれの相談にも弁護士が親切に回答してくれています。

親子ローンを組むための条件

金融機関により異なりますが、概ね統一されていることが直系の親族間であるということです。例えば親子の他にも祖父母と孫や、子もしくはその配偶者という範囲の条件が多いようです。

また、親子でローンを組むということは、同居もしくは将来同居の予定があることが条件となります。また子どもの人数は1人のみで、親1人に対して子ども2人というケースは認められません。

さらに、親と子ども両方ともに継続的な収入があり、返済能力があることも条件のひとつです。子どもの年齢は20歳以上、完済時の年齢が80歳未満に設定されている金融機関がほとんどです。

親子ローンで相続や返済のトラブルを避けるために

親子ローンは、今現在同居中もしくは同居を考えている親子に向いています。親子間で一緒に住宅ローンを返済していきたいというようにお金の問題がクリアになっていて、さらに兄弟姉妹がいる場合はその兄弟姉妹間でも同居している子どもが親の面倒を見るので相続はどのようにする、とそこまで話ができているとなお良いでしょう。

相続が発生した場合、一緒に親子ローンを組んだ子どもがその土地や建物を相続することになるので、そこまでよく考えて「争続」にならないようにしておくこともポイントです。

また、前述しましたが、親が先に亡くなった場合債務が残ってしまうので、親子リレーローンを組んだ場合は親に民間の掛け捨てタイプで割安の生命保険に加入しておくことをお勧めします。親子ペアローンの場合は、親子とも団体信用生命保険に加入するケースが多いようです。

いずれにしても親と子どもそれぞれのライフプランをよく考え、兄弟姉妹ともよく話し合って親子ローンを組むようにしましょう。