お金

奨学金、繰り上げ返済のメリット・デメリットは?おすすめの返済方法も解説 (2ページ目)

かりる 中村 賢司

3.   奨学金を繰り上げ返済するメリット・デメリット

3-1 繰り上げ返済には利息額が減る以外に、どんなメリットがある?

繰り上げ返済をするメリットは、なんといっても支払利息の軽減です。

毎月コツコツ返していく方が負担はありませんが、その分利息を多く支払うことになります。繰り上げ返済をすると、まとめて返還した分の利息が軽減されます。また、繰り上げ返済をすることで、支払期間を短縮することができるので、将来のマイホームや子供の教育資金など、今後のライフプランの資金計画が立てやすくなります。

3-2 奨学金を繰り上げ返済するデメリットは

逆に奨学金の繰り上げ返済によるデメリットは、手元の預貯金が減ってしまうことにより、不測の事態が発生したときに対処できなくなるという点です。奨学金の利息は、マイカーローンや住宅ローンに比べると低く設定されていることが多いので、奨学金の繰り上げ返済でお金がないため、車など高額なものを購入するときに奨学金よりも利息の高いローンを組むことになってしまった、ということがないようにしましょう。

4.   奨学金の利息と保証料はいくら返ってくるのか

奨学金には利息のほか、保証料がかかっていることもあります。保証機関が連帯保証をしている機関保障の場合、保証料は、毎月給付される奨学金から差し引く方法で支払っています。この保証料は、貸与月額、貸与月数、貸与利率、返還期間などにより異なります。

繰り上げ返済をすることで支払利息が軽減されるだけでなく、保証機関により支払われた保証料の一部が返還される場合もあります。

4-1 早期返済すると利息はいくら減る?繰り上げ返還例をシミュレーションしてみよう

繰り上げ返済には、一部繰り上げ返済と全額繰り上げ返済があります。ここでは一部繰り上げ返済したときのシミュレーションを見ていきましょう。

奨学金の返還方法は、その貸与総額や返還回数が細かく分かれているのでここでは貸与総額150万円、返還期間13年、利率が(1)0.5%の場合、(2)1%の場合、(3)1.5%の場合で、返済開始3年後に50万円を繰り上げ返済すると、どれぐらい差が出るのかを計算してみました。

(1)    利息0.5%の場合
短縮期間:4年4カ月、利息軽減効果:1万9743円

(2)    利息1.0%の場合
短縮期間:4年4カ月、利息軽減効果:4万93円

(3)    利息1.5%の場合
短縮期間:4年5カ月、利息軽減効果:6万1450円

貸与総額や返還回数、また繰り上げ返済の時期によって効果は異なりますので、詳しくは借入先へお問い合わせください。

4-2 自分の完済額を知りたい人は「奨学金貸与・返還シミュレーション-JASSO」

奨学金貸与・返還シミュレーションを、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができます。

奨学金をいつ利用したのか、また奨学金の種類は「第一種」「第二種」か、さらに入学年度や貸与期間などを入力していくと、奨学金の返済総額を簡単に計算することができます。

返済総額が気になる方は、日本学生支援機構のホームページから奨学金貸与・返還シミュレーションを行ってみてください。

滞納者の50%が「借金知らない」奨学金を返せない場合の猶予や免除とは

【FPに相談!】結婚資金と奨学金返済、どっちを優先すべき?

 最も損をしない奨学金のおすすめ返済方法まとめ

ライフプラン
【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

奨学金の繰り上げ返済についてその種類と方法を見てきましたが、損をしない奨学金の返済方法は、今後のライフプランと照らし合わせながら、無理のない範囲で繰り上げ返済をするということです。

例えば結婚準備金や子供の出産、マイカー購入やマイホームの頭金など、ライフイベントが控えている人はまとまった資金が必要になるので無理に繰り上げ返済をしない方が良いでしょう。

支払利息を軽減したいため無理に奨学金の繰り上げ返済をしてしまうと、いざそのライフイベントが発生したとき、また新たな借り入れをしなければいけません。奨学金の返還期間中にどのようなライフイベントが発生するか、よく確認してから無理のない繰り上げ返済の計画を立てましょう。

奨学金に関するQ&A

Q.奨学金を返済中でも住宅ローンを利用することはできる?

A.はいできます。
ただし奨学金の残額は、その他のカードローンやマイカーローンなどと同じように住宅ローンの審査の際申告する必要があります。そのため住宅ローンの審査において不利になる場合もあります。また気をつけておかなければいけないのは、奨学金の返済に滞納や口座振替不能月があった場合は、審査の際不利になることがあります。

Q.奨学金を抱えたまま結婚できる?

A.もちろんできます。
最近では奨学金の利用率が高いので、結婚後も夫婦二人で奨学金を返済しているという家庭もたくさんあります。ただ出産やマイホーム購入の際、その奨学金の返済が重荷になっている家庭が多いので、可能であれば結婚するまでには全額返還しておきたいものですね。
 

  • 2
2 / 2