お金

2人以上世帯、平均貯蓄額は〇円⁉銀行員が教える貯蓄力UPのコツ

2人以上世帯、平均貯蓄額は〇円⁉銀行員が教える貯蓄力UPのコツ

【画像出典元】metamorworks/Shutterstock.com

食品やガソリンなどが続々と値上がりして、お財布にはツライ話が多い昨今。「周りの人はどのくらい貯蓄しているんだろう・・・」と思ったことはありませんか?そこで今回は、2人以上世帯の平均貯蓄額をご紹介。さらに、現役銀行員に貯蓄力UPのコツを解説してもらいました。

2人以上世帯の平均貯蓄額1,563万円!世代別の平均貯蓄額は?

【画像出典元】Montri Thipsorn/Shutterstock.com

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)」によると、2人以上世帯の金融資産の平均は1,563万円。

この数字、ピンときましたか?この平均貯蓄額は「全年代」の平均額なので、年代別の平均貯蓄額も見てみましょう。以下は、年代別の金融資産保有額です。あなたの世帯の貯蓄額と比べていかがでしょうか?

これを見て安心した方や、焦った方など様々かと思いますが、これはあくまで平均なので、ご自身の収入やライフプランにあわせて貯蓄することが重要です。

銀行員に聞いた、貯蓄力UPの3つのコツ

【画像出典元】metamorworks/Shutterstock.com

先ほどの数字を見て、今日から貯蓄をするぞ!と意気込むあなたへ!

今回は、多くの家計相談を受けてきた現役銀行員から、貯蓄力UPのための3つのコツを伝授します!

1.固定費の削減

生活費は、食費・娯楽費・交際費などの「変動費」と住宅費や水道光熱費、通信費、保険料などの「固定費」の2つに分けられます。

この生活費を節約しようと、娯楽費や交際費ばかりを我慢しようとすると、自分の楽しみを我慢することになりかねません。そこで、無理せず節約するために、まずは「固定費の削減」から取り組んでみてはいかがでしょうか?

例えば、通信費を削減する際、通信会社やプランを見直すことで、無理なく支出を減らすことができます。仮にスマホ代を月あたり3,000円減らすことができた場合、年間36,000円、10年間で360,000円の節約になります。

一度削減することができれば、その効果はずっと続く点も「固定費削減」のメリットですね。

2.先取り貯蓄

固定費を削減し節約に成功しても、口座やお財布に入れたままだと、いつの間にか使ってしまうことも。給料が入ったら、お金を使ってしまう前に「先取り貯蓄」をして分けておきましょう。

毎月のお給料を、日常生活の中で使用する「いつもの口座」と、基本的には引き出しをしない「貯蓄をしておくための口座」に分けます(※)。「貯蓄をしておくための口座」には、毎月定額を振り分け、残りの金額を「いつもの口座」に入れるようにします。毎月お給料が入ってくるたびに貯蓄をしていく仕組みです。こうすれば、いつの間にか使ってしまっていた、ということが防げますね。(※お勤め先によっては、お給料の受取り口座を複数口座に分けることができる可能性があります。)

3.お金の色分け

そして、貯蓄をするときに、是非考えてほしいのが「お金の色分け」です。

「お金の色分け」とは、「貯蓄」を目的ごとに分けること。貯蓄の目的を明確にする事によって、必要な貯蓄の目標額がわかるので、毎月どれくらいの額であれば無理なく貯蓄することができるのか、また、その目的にあった貯蓄方法を選ぶことができ、計画的に貯蓄することができますよ。

例えば、以下のように色分けしてみましょう。

予備の生活費として確保しておくお金
・日常の生活で必要な資金として、一定期間分を確保しておく「予備の生活費」。

近いうちに使う予定が決まっているお金
・今後3~5年以内に使うお金の計画をたて、貯めていきましょう。住宅購入費、車、旅行などの費用のほか、子育て世代であれば教育資金などがあります。

当面使う予定のないお金
・生活費として確保しておくお金と、近いうちに使う予定が決まっているお金を除いたものが、当面使う予定のないお金です。このお金を、将来に向けて増やしたり、家族へ残すために資産運用するのも手です。

さあレッツトライ!でもちゃんとできるか不安・・・

3つのコツ、どのくらい実践できていましたか? 

このコツは貯蓄力UPの基本なので、すでに実践している方もいらっしゃるかと思います。しかし、いざ一人でやろうとすると、後回しになったり、挫折してしまうことも多いのではないでしょうか。

ちゃんとできるか不安・・・そのような方のために、福岡銀行で貯蓄に関する無料相談ができるって知っていましたか?

銀行でどんな相談ができるの?

いきなり「銀行に行きましょう!」と言われても少し不安に思いますよね?銀行といえば、ATMでお金の入出金をしたり、特別な振込などがある時にしか行かないという方も多いのではないでしょうか?

しかし実は、身近なお金に関する相談にも乗ってくれる心強い味方なのです。では、具体的にどんな流れで相談に乗ってくれるのでしょう?

1.将来いくらお金がかかるのかを明確にする

まずはあなたが思い描く将来のイメージをより具体的にしていきます。例えば、「マイホームを建てたい」「車を買いたい」「海外旅行に行きたい」「子どもの学費を貯めたい」など、お金のプロである銀行員と話をすることによって、漠然とした将来像とそれにかかるお金を明確にすることができます。まずは「どのような目的で、いつまでに、いくら必要か」を明確にしましょう。

2.将来必要なお金と現状の「差」を明らかにする

次に、その必要な金額が、現状の貯蓄額や毎月の貯蓄額で足りるのか、不足するのか、その「差」を明らかにしていきます。お客さまから貯蓄状況をお聞きしたり、ライフプランシミュレーションを使って診断することもあります。「差」=「今から貯蓄すべき金額」が明らかになると、思っていたより不安が減った、ということもあるかもしれません。

3.今後の貯蓄プランをご提案

今から貯蓄すべき金額がわかったら、貯蓄力を高める3つのポイントにもあるように、あなたの家計の固定費の削減や、先取り貯蓄、お金の色分けなどの方法で、無理なく自動的に貯まる仕組みを一緒に考えます。ライフプラン実現のための貯蓄プランをつくる。これが「ライフプラン相談」です。

いかがですか?第三者に話すことで、お悩みの内容や今後するべきことが明確になっていくことがありますよね。でもお金の相談は、親しくても友人にはなかなか相談しにくいものです。そんな時はたくさんのご家庭のお悩みを聞いてきた、お金のプロに相談してみては?

福岡銀行で、実際に相談された方の反応は?

相談は何度でももちろん無料。無理な勧誘もありません。
あなたも、福岡銀行でお金のお悩みやライフプランについて相談してみませんか?

福岡銀行の無料ライフプラン相談に行ってみよう!

【画像出典元】takeuchi masato / PIXTA(ピクスタ)

福岡銀行のライフプラン相談は、たくさんの方にご好評いただいており、実際に2020年の調査では、「福岡銀行は、将来のお金について相談したい金融機関No1※」に選ばれています。

毎月の貯蓄額を増やしたいといったお金のお悩みのほか、
教育資金
保険の見直し
住宅資金・住宅ローン
将来や老後資金 
などのお金にまつわる様々なご相談をお受けしています。

「でも、銀行は待ち時間が長いし、平日15時までに行くのは難しい・・・」

そんなあなたに、福岡銀行の無料ライフプラン相談が、WEBで事前予約できるようになりました! 
平日15時以降はもちろん、土日も相談可能な店舗も。
所要時間は約1時間。(相談内容によって前後します)
お子さま連れでの相談もOK♪

空いた時間やお休みの日に、銀行へ相談に行ってみませんか?

予約可能な店舗やご予約の流れなど、詳しくは下のボタンからご確認ください。相談したい店舗と相談内容・日時を選んで、ご予約いただけます。

Wallet+の下部「その他」のタブの「ライフプラン相談」のボタンからも予約できますよ。

\まずはWEBで相談予約/

※ 調査主体:株式会社福岡銀行、調査実施機関:株式会社インテージ、調査実施時期:2020年9月1日(火)~2020年9月3日(木)、対象者条件:福岡県内に居住する20~69歳男女、サンプル数:5,000