くらし

100均ライトと小枝でお洒落な照明ができた!【初心者DIY】

700円でかなうコト ゆぴのこ

100均ライトと小枝でお洒落な照明ができた!【初心者DIY】

監修・ライター

冷たい冬の風にコートの襟を立てる冬。駆け込んだおうちに温かい照明があったら、ホッとしそう。

今回は、吹雪の先に見つけた山小屋の灯りのような照明が、100円ショップのLEDキャンドルライトで簡単に作れてしまうワザを、人気絶大のDIYer、ゆぴのこさんに聞きました。

作り方はいたってシンプル!

小枝の照明の作り方

市販のLEDキャンドル

◎材料
LEDキャンドルライト
小枝
麻ひも

市販の小枝

小枝はホームセンターなどで手に入ります。

お庭がある方は、庭木をポキポキ折れば材料費削減になります。衛生面が気になる方は、洗って乾かしてから使うと安心です。

キャンドルに接着した小枝

《作り方》

1)小枝をLEDキャンドルライトに接着する
LEDキャンドルライトより少し長めの小枝を選んで、グルーガンで接着していきます。

キャンドル全面に接着した小枝

写真のように、LEDキャンドルライトの周りをぐるりと小枝で囲ってしまいます。

「均一の長さの小枝を取り付けるより、多少不揃いなほうが味が出ますよ」と、ゆぴのこさん。

麻紐を巻きつける様子

2)麻ひもを巻きつける
麻ひもを下のほうに巻きつけていきます。最初と最後をグルーガンで接着します。

「麻紐はアクセントなので、なくてもいいし、お好みでリボンとか他の素材を使ってもいいですよ」

2つ並べた完成品

あっという間に完成です!

灯りを灯すとどうなるのか、ワクワクします。

灯りをともした並べた完成品

点灯!

なんてほのぼのした灯りでしょう! 焚き木のそばにいるみたいです。

小枝をつけるとき、隙間ができるのが気になっていたんですが、この光が漏れる感じがいいんですね!

さっそく、部屋にディスプレイします。

木製の過去の作品と並べた様子

クリスマスに活躍したリースとトナカイのそばに置けば、ムード抜群。

「小枝から漏れる優しい光が空間をふぁ~っと温かくするでしょう?」とゆぴのこさん。

なんだか癒されます。

リースや松ぼっくりなどと並べて

松ぼっくりをサイドに置いてもマッチします。出窓のあるお家なら、このレイアウトのまま窓辺に置いても合いそうですね!

自分だけ楽しむのはもったいないので、プレゼント用も作りたくなってきました。

これってLEDじゃなくって、本物のろうそくではできないのかしら?

「ガラスのコップで作ると、ろうそくが置けるキャンドルホルダーができます。周りの木が燃えないように、ろうそくのサイズより高めに取り付けるといいですよ」

わあ、すてきですね!

「小枝はキャンドルだけじゃなくて、鉛筆立てを飾ったり、花びんに巻きつけてもいいと思います」

ナチュラルな雑貨好きさんには、なんとも心そそられるゆぴのこさんの提案です! ぜひトライしてみませんか?