家族の予定がバラバラ!うまく管理する方法ありますか?
小学生と中学生の子どもがいるのですが、学校行事もたくさんあるし、部活の予定も多く、意外と家族の予定を立てるのが難しいです。夫婦でもなかなか子どもの予定を共有できていなくてドタバタになることも少なくありません。
Q1 どうしたら家族でスケジュールを共有できますか?
A1 「Googleカレンダー」が便利ですよ。まずは家族それぞれにGoogleアカウントを取ってください。それぞれがスケジュールをカレンダーに入れて(子どもが小さい場合は親が作成)、家族の誰かをメインアカウントに設定し、1つのアプリで共有します。そうすれば、一人ひとりに確認しなくても、カレンダーを見れば家族の予定が一目瞭然。色分けされているので見やすいです。また、予定がある日はアプリを開いた時にその日のスケジュールが表示されます。父親って子どもの予定を把握していないことが多いですが、これなら学校行事にも参加する回数が増えるかもしれません。 ちなみに、Googleのアカウントを所有するためには13歳以上という年齢要件がありますが、スケジュール管理のためだけに利用するので、親の生年月日などで登録するといいでしょう。
Q2 家族で共有する時のポイントを教えてください。
A2 アプリの使い方というよりは、“習慣化する”ことに尽きると思います。家族それぞれがきちんと予定を入れないと全く意味がないので、実はそれが一番のハードルです。使い慣れるまでは、「手帳を買わない」と徹底した方がいいかもしれません。また、他にもかわいいスタンプが使えたり、デザインがおしゃれなスケジュール管理アプリはありますが、小さい会社が運営している場合、サービス自体がなくなる可能性があるので、ずっと使っていくと考えるならGoogleを選ぶのが賢いでしょう。iPhoneでもアンドロイドでも使えるので、機種変更してもずっと使えるというのがポイントです。パソコンでも使えます。
Q3 おもしろい使い方など、応用編も知りたいです。
A3 仕事の予定とプライベートな予定とあると思いますが、公開設定ができるので、見せたくない内容は見えない設定にできます。また、スケジュールを作成する時に、前日、1時間前など通知の設定をすることができるので、大事な予定を忘れることがありません。さらに、場所(住所)を入れておけば、予定が近づいた時にまだ移動していなかった場合、そこまで行く交通手段が出てくるすごい機能が。Googleは人もお金も莫大に投資しているだけあって、サービスが非常に細やかです。ここまでくると、秘書がいる感じです。
手帳ってバッグを変えると忘れてしまったりしますが、スマホなら基本的に持ち歩いているし、かさばらないので、ほんとにいいですね! 夫と話す時間が取れないことも多いので、こんな風にスケジュールを共有できると便利です。