くらし

たった1回!初心者でも浴衣の着付けがみるみる上達する噂の着付教室

find new self

たった1回!初心者でも浴衣の着付けがみるみる上達する噂の着付教室

皆さんこんにちは!“Find new self”の八波涼佳(やつなみりょうか)です!現役大学生のモデルとして活動しています。2019年4月にとうとう大学4年生になりました~!

洋服の八波さん

浴衣を購入予定。今年は自分で着付けて花火大会へ行きたい!

最近暖かくなってきて、少しずつ夏が近づいてきていますね~。今年は新しく浴衣を買おうと思っています。ワクワク♡

皆さんは浴衣を着られますか?私は毎年必ず浴衣を着て花火大会に行きます。去年は大学の女友達5人で浴衣の着せ合いっこをして行きました。

最近は自分で着付けできるようになるための教室や動画なども多くあります。でも動画を見て自分で着てみると、前側は何とかきれいにできるのですが、背中側がくしゃくしゃになってうまくいかないんですよね。。。

というわけで今回は、浴衣の着付け教室に行ってまいりました!
教えていただいたのは福岡市にある「多奈ゑりきもの教室」の田中えり子先生です♡田中先生は福岡を中心にカルチャースクールや着物関連のワークショップ講師として活動中。「多奈ゑりきもの教室」は「自分で和服を着る」ための教室なのだそう!

▼関連記事
うそっ!イエベと思ってたらブルべと判明!ブルべメイクで驚愕の変化

浴衣のセルフ着付けをプロから伝授

浴衣横向き

それでは早速体験レポートスタート!!
着物や浴衣を美しく着こなすために、まずは体の凹凸を目立ちにくくする作業からスタート。

タオルを広げる八波さん

こんな風にタオルとひもを使います。
肌着の上から体のウエスト部分にタオルを巻き、ひもで結び、体の凹凸を極力目立たないようにします。それから浴衣を肩にかけ、そでを通して羽織ります。

ちなみにこの浴衣は持参したもので、20歳の誕生日にお母さんからもらったもの。一生大切にしようと決めているものです♡

浴衣を羽織る

さてここからです!
丈を決めて腰紐を結び、しっかり固定します。このときも丈の適切な決め方や、紐がほどけない簡単な結び方を教えていただきました!

腰紐を結び固定

実際に着ていた浴衣を脱ぎ、先生が目の前で一緒に実践してくださるので、とんでもなくわかりやすい!!

動画を見ながらの着付けは挑戦したことがあったので、「ここがうまくいかなかったのは、そういうことだったのか」と1つ1つの動作に納得。

後ろのおはしょりと前のおはしょりをきれいに整え、次は胸の下で腰ひもを結びます。

胸の下で腰紐を結ぶ

このときしっかり後ろを引っ張りながら背中のしわを伸ばしていきます。
私が今まで見落としていた工程はこれだ~~!!!

動画ではどうすればしわが伸ばせるのかもわからなかったし、盲点すぎました。。。(笑)

前後のしわをとり、しっかり襟も整えたら、伊達締めを結びます。

伊達締めを結ぶ

こんな感じに!!
つぎに帯を巻いていきます。帯は最大の難所!

先生のお手本を見て、解説を聞きながら、一緒に手順を踏んでいきます。

帯を作る

見てください、この真剣な表情。(笑)本気度が伝わります(笑)

今回教わった帯の巻き方は、「割り角出し」。
帯の結び方を書くのは難しすぎるので、知りたい方は田中先生の教室に申し込みを(笑)途中で写真のように片蝶々結びをするのがポイントです。

片蝶々結び

ここから帯を通したり整えたりしていきます。うまく言葉では説明できないんだけど、先生のお手本を見てやると本当に簡単!実践を見て、やってみて、どこがポイントなのか教わると仕上がりが全然違います。

帯を作ってそれを後ろに回せば完成!!(めちゃくちゃ簡潔に書いちゃいました)

完成

うれしい!!!何より目の前で教えていただくと、とてつもなくわかりやすい!!

終わったらもう一度実践します。先生の解説が先ほどより減り、自分の記憶との戦いです(笑)。でも、意外と覚えてる!!目の前で先生も一緒にまた浴衣を脱いで、いちからスタートしてくださいます。それを見ながらなんとか2回目完成!!

二回目完成

お決まりのどや顔(笑)
そしてなんと3回目。1回の体験教室で、3回も着付けをするなんて、正直思ってもいなかったですし、3回目は一切先生の解説がなく自力で着付けをします。
「なるほど。だから覚えられるのか・・・!」という感じです。(笑)

3回目はひとりでスムーズに着ることができ、手順につまづいても思い出すことができました。
3回の着付けを終え、最後は浴衣の正しいたたみ方を教わりました。
変なしわが付くのを防げるし、しっかりきれいに収納して、体験教室終了♡

後ろ姿

こんな感じになりました~~~~♡
これまで自分で作った帯は、リボンが多かったのですが、絶対この帯の結び方のほうが大人っぽい!もう絶対絶対これからはこの結び方にする!!(笑)

体験教室の後そのままお出かけされる方もいらっしゃるそうで、私も少しお散歩♡
今年の夏は、絶対絶対自分で着付けをして花火大会に行きます!!嬉しい~~~!!!
何よりも着付けの技術は今後もずっと役に立つし、子どもができた時、自分で着付けをしてあげられるのがうれしいです♡

~浴衣の着付けを学んでよかったことベスト3~
1. 花火大会に行く前に、美容室で髪さえセットしてもらえば自分で着付けできるから、コストの節約になる(笑)
2. 着崩れした時に自分でどこを直せばいいかわかる!
3. 女性としての魅力がUPする!

みなさんもぜひ浴衣の着付け教室にいって、女子力を高めて、今年の夏を満喫しましょう♡

ここまで読んでくださってありがとうございました!
今回お世話になった教室はこちら

多奈ゑりきもの教室

また、私自身Instagamもしていますのでそこにコメントや質問等頂けたら嬉しいです♡
https://www.instagram.com/yatsunami_ryoka/

それでは、次回もお楽しみに~~!

▼関連記事
うそっ!イエベと思ってたらブルべと判明!ブルべメイクで驚愕の変化