お金

Googleフォト無料・無制限アップロード終了目前!今やるべきこと

ためる

Googleフォト無料・無制限アップロード終了目前!今やるべきこと

【画像出典元】「didecs- stock.adobe.com」

世界で10億人以上のユーザーがいる、画像アップロードサービス「Googleフォト」。

画像を無制限にアップロードでき人気を集めていましたが、2021年6月より、上限15GBまでに制限されます。上限を超えた場合は有料となり、支払わないとデータが消される恐れも。

Googleフォトユーザーが理解しておく必要のある、サービスの変更点や今後やるべきことについて解説していきます。

Googleフォトのサービス「無料で容量無制限」とは?

ノートPCからクランドに画像をアップロードするイラストイメージ
【画像出典元】「bannosuke- stock.adobe.com」

「Googleフォト」は、米Googleが運営する写真・動画向けのクラウドサービスです。

Googleフォトでは、スマホなどで撮影した画像や動画データをクラウド上のストレージにアップロードすることができます。さらに専用アプリをインストールしておけば、その後はアプリ側から画像を観覧することもできます。

アップロード方法として、
・高画質モード(画像を圧縮し解像度を下げて保存)
・元の画質モード
の2タイプがあります。

これまでは、高画質モードであれば無料で容量無制限のデータをアップロードできました。

つまりお金をかけずに、クラウド上に好きなだけ画像をアップロードできることがGoogleフォトの大きな強みとなっていました。

2021年6月から何が変わるの?

Googleは2021年6月より、ストレージの運用方針を大きく変更します。これに伴い、具体的には次のような変更が行われます。

<6月からGoogleフォトで変わること>
・無料プランの保存容量上限が、無制限→15GBに変更(Gmail、Google ドライブも含む)
・元の画質​モードだけなく、高画質モードで保存したデータも該当
・15GBを超える場合は有料プランへの加入が必要

つまり6月以降は、高画質モードで保存した写真であっても、無料プランでは15GBまでしか保存できなくなります。

ただし、2021年6月1日より前に高画質モードで保存したデータに関しては、これまでどおり無料で保存され続けます(詳細は後述)。

さらに注意したいのは、この15GBというのは、Googleフォトだけでなく、Gmail、Google ドライブ(Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboard、サイトを含む)の使用容量も含まれ、合算して1アカウント15GB上限となります。

Googleフォトだけでなく、Gmailなどの別のGoogleサービスでストレージをたくさん使っている人は注意する必要があります。

容量超過や放置アカウントはデータが削除されるかも!?

停止マークの表示されたスマホ画面をのぞく男性
【画像出典元】「ThamKC- stock.adobe.com」

今回の運用変更にあたり、「容量超過」、「放置」についても理解しておく必要があります。

「容量超過」への処置

今後は、保存容量上限を超えた状態が2年間以上続いているアカウントで、上限を超えないようにする対応(空き容量を増やす、有料プランへの変更 など)がとられていない場合、Gmail、Googleドライブ、Googleフォトから全てのコンテンツが削除される可能性があります。
 

「放置」への処置

今後は、Googleフォトを2年以上利用せず放置したままにすると、Googleフォトから全てのコンテンツが削除される可能性があります。

なお、放置の考え方はサービス毎となります。たとえばGoogleフォトを2年間以上放置、Gmailは定期的に利用しているユーザーであれば、Googleフォト側のみ削除され、Gmail側のデータは削除されません。

現Googleフォトユーザーが容量制限前にやっておくべきことは?

これまで高画質モードだけ使っていたユーザーは特に処置不要

2021年6月1日以前に高画質モードで保存したデータは、今後も容量上限にカウントされません。今後もそのまま無料で保存され続けるため、特に事前にやるべき処置はありません。

対して2021年6月1日以降は、高画質モードで保存するデータも容量上限にカウントされます。

元の画質モードで保存しており、使用容量が15GBを超える人

これまで元の画質モードで保存したデータがあり、かつGmail、Google ドライブの使用容量と合算した上で15GBを超える人の場合、ストレージの整理が必要です。

2021年6月1日に入る前に不要なデータを削除するなどして、使用容量を15GB以下に抑えておく必要があります。そのまま6月を迎えると容量超過扱いになってしまいます。

15GB以下に抑えられない場合は、有料プランに変更して容量を拡張、もしくはAmazonフォトなどの類似サービスに乗り換えるなどの対策を打つ必要もでてきます(詳細は後述)。

2年以上ログインしていない人

Googleフォトに2年以上ログインしていないユーザーは、今後放置アカウントとして扱われる恐れがあります。使用容量問わず、2021年6月に入る前に一度Googleフォトにログインしておくのがよいでしょう。
 

乗り換えるならどこがいい?機能とコスパで選ぼう

悩む30代くらいの男女3人(中央男性、左右女性)
【画像出典元】「naka- stock.adobe.com」

Googleフォト(Gmail、Google ドライブ含む)

15GBまで・・・無料
100GB・・・月250円(年間2500円)
200GB・・・月380円(年間3800円)
2TB・・・月1300円(年間1万3000円)
機能・・・コラージュなどの自動生成
※価格は税込み

まず比較用にGoogleフォトの6月以降の有料プランを挙げました。Googleフォトでは、コラージュ写真やGIFアニメを手軽に自動生成できますが、これはGoogleフォトならではの独自機能です。

Amazon Photos

プライム会員費・・・月500円(年間4900円)
写真は無制限、動画は5GBまで・・・無料
100GB・・・月250円(年間2490円)
1TB・・・月1300円(年間1万3800円)
2TB・・・月2600円(年間2万7600円)
機能・・・フォルダー構造反映機能(Amazon Driveで反映)
※価格は税込み

Amazon PhotosはAmazonプライム会員向けのストレージサービスです。

すでにプライム会員であれば、無料で写真を無制限にアップロードできますので、従来のGoogleフォトのような使い方ができます。プライム会員でない場合、ベース料金として月500円のプライム会員費が発生しますので、考えどころです。

フォルダ単位でのアップロードが可能で、クラウド上でもフォルダ構成が維持されるため、管理しやすい点も魅力です。

OneDrive(Microsoft)

5GBまで・・・無料
100GB・・・月224円(年間2500円)
1TB(Office利用権付)・・・月1284円(年間1万2984円)
機能・・・フォルダー構造反映機能
※価格は税込み

OneDriveはMicrosoftが運営するストレージサービスです。

Windowsのパソコンであれば標準でインストールされていることもあり使いやすいサービスでありますが、無料プランで利用できるのは5GBまでと少なめです。

注目の1TBコースでは、単に1TBのクラウドストレージが利用できるだけでなく、サブスクリプション式のOfficeとなる「Microsoft 365 Personal」が利用できるようになります。

「大容量のストレージが必要」、「かつOfficeも必要」といった人であればうってつけです。

NAS

NAS(ネットワークアタッチトストレージ)のサンプル機器
【画像出典元】「alexlmx- stock.adobe.com」

NAS(ネットワークアタッチトストレージ)はネットワークに繋げる外付けHDDであり、いわば自家用クラウドストレージともいえます。NASを自宅に設置しネットワーク回線と接続しておけば、ネットワーク経由で画像のアップロードやダウンロードが可能となります。

NASの機器は、2~3TBクラスのモデルであれば、安いものは1~2万円台から市販されており、一度購入すれば月額料金なども発生しません。

その分NASの場合、固定回線費や電気代などの固定費が発生します。またクラウドストレージとは異なり、「盗難される」「災害等で壊れた場合はデータを失う」などのリスクも伴います。

やば!WiFi引くの忘れてた!固定回線とモバイルWiFiおすすめはどっち

あなたのインターネット環境は?【アンケート結果発表】


以上のように、6月よりGoogleフォトは容量制限が設けられます。これまでのように高画質モードは無料だと勘違いしたまま使い続けると、容量超過の扱いになってしまうこともありますので、変更点をよく理解しておきたいところ。この機会に写真データの整理やプランの見直しを考えてみるのもよいかもしれません。