お金

結婚祝いや新築祝い、金額はいくら渡す?イベント別お祝い相場まとめ

そなえる

結婚祝いや新築祝い、金額はいくら渡す?イベント別お祝い相場まとめ

【画像出典元】「Tsuboya-stock.adobe.com」

これからの季節はお祝いごとが増えてきます。気になるのは、どのくらいの金額のものを贈ればいいのか、という相場ではないでしょうか。

今回は、結婚祝いや入学祝いのほか、新築祝いなど、イベントごとのお祝い金額の相場を年代別や兄弟姉妹などの関係性別に解説。お祝いをいただいた際のお返しについても説明します。この機会にきちんと確認しておきましょう!

結婚祝い、20代・30代・40代の相場は?

【画像出典元】「fusho1d-stock.adobe.com」

結婚祝いのご祝儀は新郎新婦との関係性や自分の年代によって異なります。20代であれば、友人でも親戚でも2万~3万円程度。30代になると3万~5万円程度が相場です。

40代は友人や会社関係は3万円程度が相場ですが、いとこや兄弟などの親戚に送るお祝いは5万~10万円が目安となります。

淡路結びなど結び切りの水引のついたご祝儀袋を使いましょう。

お祝いのお返しはいただいたお祝いの半額から3分の1程度を目安にするのが一般的です。

出産祝いの相場は5000~5万円

【画像出典元】「Ramona Heim-stock.adobe.com」

出産祝いは贈る相手との関係性で決まります。友人や仕事関係であれば5000~1万円が一般的。兄弟なら1万~3万円、親であれば3万~5万円が相場です。

出産祝いの場合は、蝶結びのご祝儀袋を使います。最近では、赤ちゃんを連想させるおもちゃなどをモチーフにした水引も喜ばれています。

お返しはいただいた金額の半分程度が相場。高額のお祝いをいただいた際は、3分の1を目安にするとよいでしょう。

入園祝いの相場は5000~2万円

【画像出典元】「yamasan-stock.adobe.com」

入園祝いは年齢や相手との関係性に関わらず5000~2万円程度が相場になります。親戚関係の場合に高額を包む方が多いようですが、友人関係であれば5000円程度が一般的です。

入園祝いのご祝儀袋は、蝶結びのものを使います。

お返しは半分から3分の1程度が目安です。ただし、子どものためのお祝いなので、お返しは不要という地域も少なくありません。その場合は、お祝いの食事会に招いたり、子どもから御礼の電話をしたりお手紙を送ったりすると喜ばれます。

七五三の相場は1万円程度

【画像出典元】「metamorworks-stock.adobe.com」

子どもの成長を願う七五三のお祝いは知人、親戚などの関係性を問わず1万円程度が相場です。遠方にいてなかなか会えない場合は1万~5万円を包む方もあるようです。直接渡せず、現金書留などで送付する場合は、11月15日の七五三の日の前までに到着するように手配すると良いでしょう。

七五三に使うご祝儀袋は、蝶結びのものを使用します。

七五三は近い家族で祝う行事なので、お返しは基本的には不要です。お返しをする場合はいただいた金額の半分から3分の1を目安にするとよいでしょう。

入学祝い・卒業祝いの相場は5000~2万円

【画像出典元】「ladysoulphoto-stock.adobe.com」

入学祝いや卒業祝いの相場も入園祝い同様5000~2万円が相場です。小学校の入学祝いには、文房具などをプレゼントするのもおすすめですが、中学校、高校、大学の場合は、現金やギフトカードの方が喜ばれるようです。

入学祝いのご祝儀袋も蝶結びのものを使います。親しい方であれば、入学をイメージさせる色合いや結びの水引を使ってみてもいいでしょう。

お返しは半分から3分の1を目安にするのが一般的です。高額のお祝いをいただいた場合は、これにこだわらず、お祝いの食事会などに招くのもよいでしょう。

成人祝いの相場は5000~10万円

【画像出典元】「metamorworks-shutterstock.com」

大人の仲間入りをしたことを祝う成人のお祝い。お祝い金の相場は相手との関係性で変わります。

知人や親戚であれば5000~3万円が一般的ですが、親であれば5万円程度、孫であれば10万程度を包む場合もあります。

ご祝儀袋は蝶結びのものを使いましょう。

成人のお祝いへのお返しは基本的には不要です。もし、お返しをしたい場合は半分から3分の1を目安にするとよいでしょう。お返しを贈る際には、本人が書いたお手紙などを添えるようにしましょう。

新築祝いは親兄弟で3万~5万円、友人なら5000~1万円

【画像出典元】「taka-stock.adobe.com」

新居祝いは、マイホームを建てたお祝いとして渡すものです。血縁関係が近いほど相場が高くなるのが一般的です。引っ越し祝いより新居祝いの方が高額を包む傾向があります。

親や兄弟であれば3万~5万円、そのほかの親戚であれば5000~3万円程度が相場になります。友人や職場関係は5000~1万円ということが多いようです。

ご祝儀袋は蝶結びのものを使いましょう。

お返しは3分の1程度から半額くらいを目安にするのが一般的です。

気になるお祝い金の相場、いかがだったでしょうか。相場はありますが、本来お祝い金は相手への気持ちを込めて贈るものです。最低限のマナーは抑えつつ、お祝いの気持ち、未来への想いなどを考慮しながら、決めるようにしてみてくださいね。