くらし

愛情たっぷり!自家製生麹で作る「手作り味噌」

find new self あゆむ

こんにちは!九州を中心にモデル・タレント活動を行っているあゆむです。

2019年初の「find new self」は、人生初体験の「お味噌作り」に挑戦!
お料理を基礎から学びたいと思って以前から教室を探していたのですが、「お味噌作り」を教えてくれる教室があるという情報が!!日常的によく口にするお味噌ですが、そういえば作り方は全く知らないなと思い、早速参加してみることに。今回は福岡市早良区で自家製生麹を使用した料理教室を開催されている「小さな発酵お料理教室amenone」さんにお邪魔しました。

▼関連記事
思わずお代わり!味噌汁をもっと美味しくする5つのポイント

自分で作ったみそはすごくおいしいって、本当ですか?

今回の参加者は4人。主婦の方や友人と休日を使って料理教室巡りをするおしゃれママたちと一緒にレッスンスタート!作る味噌は「合わせ味噌」か「米味噌」かを選べたので、私はシンプルな米味噌を選びました。

【画像出典元】「小さな発酵お料理教室『amenone』Instagram

【上:あらかじめ柔らかく茹でておいた大豆、下:麹】

材料は麹と大豆と粗塩です。「小さな発酵お料理教室amenone」さんでは、手作りの自家製麹を使います。京都の老舗店から種麹を取り寄せて去年の秋ごろから先生が仕込んだとっておきの手作り麹。しかも今回使用するものはお味噌作りに適した麹なのだそう。こだわりがすごい!!麹はスーパーで取り扱っているものでも十分おいしくできるそうですよ。

麹
【画像出典元】「小さな発酵お料理教室『amenone』ブログ

麹を混ぜ合わせる

まずは麹をよ~くほぐし、そこへ粗塩を数回に分けて混ぜ合わせます。

大豆

次にあらかじめ一晩水に浸け、茹でておいた大豆を手でつぶします。大豆は柔らかくてすぐにつぶれ、優しい香りが漂ってきました。大豆がペースト状になったところへ、さっき混ぜ合わせた麹と粗塩を、大豆の煮汁を加えながら混ぜ込んでいきます。

混ぜ込む作業はかなり時間がかかります。手を動かしながら、参加メンバーの話がはずみます♪

みんなでおしゃべり

「最近小学生の娘と英語検定の勉強を始めたのよね。やっぱり娘の方が覚えるのが早くて~。」と楽しそうに話すママ、「結婚すると自分だけじゃなくてだんな様のお世話も心のケアも奥様の仕事なのよね~。」そう言いながら幸せオーラが伝わってくる主婦の方。お話を聞いていると「結婚っていいな、自分はどんな家庭を作るんだろう」「やっぱり賑やかな家庭がいいな、休日はピクニックに行ったり、食材から買い揃えてワイワイお料理したりするのも楽しそうだな」と、妄想が膨らんでいきます。

結婚して仕事や家事、育児と忙しくなっても、たまには気分転換に好きなことを学びながら色んな人と意見交換をするのも素敵な時間の過ごし方だなと感じました。

30分くらい経った頃かな、見た目も香りもだんだんお味噌っぽくなってきました!しかしこれで完成ではありません。お味噌には「発酵」が必要なのです。

混ぜるあゆむさん

混ぜ込んだものを発酵させるため、お団子にして、真空パックに一つ一つ空気を入れないように詰めていきます。教室での作業はここまで。この後の大事な「発酵」の工程は、や各自の自宅で行います。

袋に詰める

家に持ち帰った後、放置はNG。毎日出てくるガスを抜いたりして細かく気に留めてあげなければいけないのです。もし菌が発生してしまったら菌のついたところだけ取ってあげるといいみたい。食べられるようになるのは約4カ月後!4カ月前後に味見して「おいしい」と感じた時が食べ時。完成後は冷蔵庫に入れると味をキープできるのだとか。

【画像出典元】「小さな発酵お料理教室『amenone』Instagram

昔の人はこうやってお味噌を仕込んでいたのかと思うと、現代はなんて便利で生活しやすくなったんだろう!と実感したのでした。

手間暇かけてできあがったお味噌はどんな味がするんだろう。人生初のお味噌作りを通して、おいしい食材を生み出してくれた方たちに、そしていろんな食材が簡単に手に入る時代に感謝し今与えられた時間を有意義に使わなきゃ!と新年早々考えるきっかけにもなったお料理教室でした。

今年も自分をしっかり持って一日一日を大切にしていきたいな!

小さな発酵お料理教室amenone
手作り味噌教室4000円(材料費、容器代、ランチ込み)
公式ブログ
Instagram

 

▼関連記事
思わずお代わり!味噌汁をもっと美味しくする5つのポイント

自分で作ったみそはすごくおいしいって、本当ですか?