カッコいい大人の男の部屋へ大変身!リノベ後もDIYパーツで空間を遊ぶ
監修・ライター
毎回、住まいづくりのポイントを豊富な施工例とともに教えてくれるリノベエステイト代表・一級建築士の松山真介さん。
今回は、一軒まるごとのリノベーションの実例を費用と間取りを含めて見せていただきます。築39年のマンションが、DIYパーツを活用して自由自在に間取りや開口部を変えられるハイセンスな家に大変身しました。
▼関連記事
リノベーションで理想の家に!大変身したリビングルーム3選
総工費1100万円! 開放感と安心感をあわせ持つ空間に
今回ご紹介するのは、62平方メートル3LDKのマンションをリノベーションしたケース。男性お一人でお住まいで、広々としたワンルームにしたいとのご希望でした。
《リノベーション前・後の間取り図》
BEFORE
AFTER
そこで、リノベーション前は細かく分かれていた間取りを、広いLDK+ベッドルーム+ウォークインクローゼットに変更しました。
リノベーション前にあった和室です。
リノベーションで下写真のようになりました。
ルーバー状の間仕切りが目を引きますね。仕切りの向こうはベッドルームです。実は当初の施主のご希望はワンルームだけで、ベッドルームも必要ないとのことだったのです。
それが、こうした間取りになった理由は、「就寝する場所はある程度囲われている方が、ほっとできますよ」という松山さんのアドバイスがあったから。
それでも、施主の希望にできる限り沿うように、松山さんはこの間仕切りを提案します。完全に仕切っていないため、LDKでは広々と過ごすことができ、ベッドルームに入ると巣にこもるような安心感を得られるのです。仕切りの内側にはカーテンレールをつけており、必要に応じてカーテンをかけることもできます。
部屋全体はダークなトーンで、ラグジュアリーな大人の男の部屋というイメージですが、間仕切りの白木がアクセントになっています。また、ここにライトを当てることで、間接照明としての役割も果たしています。
こちらは玄関です。もともとあった洋室をなくし、玄関を拡張。自転車も置ける広い玄関になりました。そして、ルーバー状の間仕切りを利用したウォークインクローゼットを設けました。明るく通気性もありながら、玄関からの視線は遮ることができます。
手に入れやすいDIYパーツで自由自在に間取りを変えられる
LDKとベッドルーム、ウォークインクローゼットと玄関の仕切りに使ったのが、2×4(ツーバイフォー)材という断面の寸法が規格化された角材です。ツーバイフォー工法という言葉を聞いたことはないでしょうか。もともとは、住宅などの建築に使われる部材でしたが、最近ではDIYで使われることも多くなり、DIYショップやインターネットでも広く流通しています。長さや木材の種類によって価格は異なりますが、1本約1000円~販売されています。
そして、2×4材を固定するのに使ったのが、これまたDIYでよく使われるディアウォールというパーツです。
上下セットで約800円~販売されています。中にスプリングが入っていて、木材の両端にかぶせて天井と床で突っ張って固定しています。そのため、工事せずに付け外し可能。好きな場所で部屋を仕切ったり、開口部の位置を変えたりできますし、必要がなくなったら簡単に撤去できます。ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるスグレモノの間仕切りなんです。
水回りを一つにまとめて、広く快適に
角部屋の利点を生かして、リノベーション前は壁際にあったキッチンを、ベランダ側に移動させました。明るくて使い心地がよさそうですね。
洗面室もガラリと変わりました。
こちらがリノベーション前の洗面室です。
リノベーション後の洗面室です。おしゃれで清潔感のある洗面室です。
トイレと洗面所をひとつの空間にし、限られた面積でも広々と使えるようにしました。そして、ここでも2×4材を使った間仕切りを取り入れています。
2×4材もディアウォールも簡単に購入できるうえ、部屋を傷つけずに間仕切りを設けられます。価格もリーズナブル。賃貸住宅でも気軽に挑戦できそうですね。
※【画像・間取り図出典元】いずれも「リノベエステイト」
▼関連記事
劇的リノベーション! プライバシーも家族のつながりも可能にした「子ども部屋」
リノベーションで理想の家に!大変身したリビングルーム3選