くらし

「白」以外にもNGドレスがある?結婚式のお呼ばれ服マナー

0円でかなうコト

「白」以外にもNGドレスがある?結婚式のお呼ばれ服マナー

PhotoAC

結婚式や披露宴に招待されて、一番悩むのは服装ではないでしょうか?ウェディングは新郎新婦をお祝いするためのフォーマルな場。自分らしいおしゃれも大事ですが、マナーを守った服装を心がけることが大人のたしなみです。女性が友人・知人として参列する際の服装の格式やマナー、気をつけたほうがよいポイントについてご紹介します。

マナーを決める二つの要素

フォーマルドレスを着た女性

マナーを決める一つ目の要素は、服装の「格」です。最も高い格は「正礼装(正装)」で、新郎新婦の両親や近い親戚は正礼装で参加するのが一般的なマナーです。その次に格が高いのが「準礼装」、カジュアルな結婚式や「平服でお越しください」と指定がある場合には「略礼装」になります。

友人・知人の結婚式や披露宴に招待され、服装について何も指定がない場合は、男女問わず「準礼装」のマナーを確認しておく必要があります。

二つ目の要素は、式や披露宴が「昼か夜か」という点です。一般的に昼は午前中から午後6時ぐらいまでとされ、それ以降は夜の扱いです。時間帯によってマナーは大きく変わってきます。

白以外の無地のドレスをチョイス

ドレスを着た女性

昼でも夜でも「準礼装」で共通しているのは、白以外の無地のドレスを着るということ。白は花嫁の色なので、厳禁です。

薄いベージュや薄いピンクも注意。光の当たり方によっては白く見えることも・・・。白く見えるはおりもの(ボレロやショール)も、座って過ごすことの多い披露宴では白い服に見えてしまうことがあります。もしかしたら白に見えるかも、と迷ったときはやめておくのが無難だと覚えておきましょう。

また、準礼装では無地のドレスが一般的です。無地に近い同系色の柄ものや刺繍はOKですが、プリント柄やツートンカラーはカジュアルにとらえられることが多いので避けておきましょう。

肌の露出は昼夜で異なる

ソファに座っているドレスの女性

肌をどの程度露出するかは、昼と夜で異なります。昼の場合は、肩のでないドレスまたはボレロやショールで肩を隠します。夜は肩の出ているドレスでもOKですが、神社や教会の中では、はおりもので肩を隠したほうがベター。

また、昼でも夜でも、ミニ丈のドレスは避けましょう。座ったときにひざが隠れるくらいの長さが理想。胸元が開きすぎていたりスリットが入っているようなドレスはNGです。

アクセサリーやバッグ、靴、髪型にも注意して

真珠のネックレス

出典元:「PhotoAC」

 

 

ネックレスなどのアクセサリーも、参列する時間帯によって異なります。昼間は、パールなどあまりキラキラしない素材のものを選びますが、夜は場が華やぐような宝石類が適しています。

バッグは小さいパーティーバッグを持ちます。アクセサリーに準じて、昼間はあまり光らない素材のもの、夜は光沢のある素材のものやラインストーンのついたバッグなどを持つとよいですね。

靴は、ヒールがあるパンプスが準礼装ではマナーとされています。見た目フォーマルでもサンダルはNG。「つま先の見える靴は履かない」と覚えておきましょう。

また、ヘアスタイルはアップにするのが準礼装でのマナーとされています。ドレスやアクセサリーに負けないよう、ヘアスタイルも華やかな装いになるように気をつけましょう。髪につけるアクセサリーは、ネックレスなどのアクセサリーと同様の基準で考えるとよいでしょう。
 

悩んでしまいがちな結婚式での服装ですが、ポイントをおさえれば、そんなに難しく考えなくても選べそうですね。幅広い年齢層の人が参加することが多いウェディングですから、迷ったときは、年上の人に好まれそうな上品なものを選んでおくと好印象であることが多いものです。マナーを守ったコーディネイトで、幸せな新郎新婦を祝福してあげてくださいね!