夫の給料知らず将来の家計が不安に/共働き夫婦の家計簿診断
目次
FPオフィス「フォルテシモ」へ依頼されたお客さまの家計簿を、mymoで公開してアドバイスする【うちの家計簿】。今回は夫の収入やと貯蓄額を知らないことが不安になってきた30代女性Uさんからのご相談です。共働き夫婦の生活費の内訳を見ていきましょう。
子どものいない30代の共働き夫婦。夫の給与や貯金がわからず将来が不安
(Tさん談)結婚3年目です。子どもはいません。毎月の生活費は、私が食費・雑費と積立1万円の計9万円、夫が家賃と光熱費等、積立1万円の計15万円、合わせて24万円で生活しています。夫の給与や貯金額はわかりません。今まで問題なくやってきましたが、最近将来の住まい(賃貸?購入?)について考え始めたら、「このままでいいのかなぁ」と心配になりました。このままでやっていけるでしょうか。
30代共働き夫婦の家計簿診断
家計費用として妻から8万円、夫から14万円、旅行積立としてそれぞれ1万円ずつの合計24万円を生活費として毎月出し合い、それ以外の収入・支出についてはお互いわからない状態です。
ダブルインカムの夫婦におすすめの家計の管理方法とは
独身時代の貯蓄額やお小遣いの使い道について把握する必要はないと思いますが、結婚後の、お互いの収入や支出、貯蓄についてはできるかぎりわかるようにしておくことが大切です。2人合わせた家計の全体像がつかめないとTさんが不安に感じていらっしゃるように、このままでは将来のライフプランを立てることができません。
今日の生活に支障がなくても、将来、住宅ローンを組もうと思っても、お互い「相手が貯めているだろう」とあてにしていたら、思っていたほど貯蓄がないことも考えられます。また、住宅ローンでいくら借りられるか、返せるのかも見当もつきません。
今のような家計全体の収入・支出がわからないどんぶり勘定では、残念ながら長期のライフプランを立てることはできません。まずは、お互いの収入と支出を見えるようにするところから始めましょう。
これからの生活を想像「将来」「年金」「老後」について夫婦で共有を
今だけでなく、将来どんな生活が送りたいかについて、2人で具体的に話し合うことが大切です。
何歳まで働くのか、退職金はあるのか、年金はいくらくらいもらえるのか。退職後はどこで暮らしたいか、朝何時ごろに起きて、お昼は何をして、夜はどのように過ごしたいか。お2人が、今だけでなく未来も幸せに、生涯満足した生活を送るにはいくらくらい必要なのか考えてみましょう。
今から将来のためにいくら貯めていく必要があるか、使えるお金がはいくらか。まずは夫婦で共通の意識を持つことから始めてみませんか?
Wallet+を使ってシミュレーション。毎月5万円貯めれば老後の不足分が捻出できる?
現在の生活費24万円とお小遣いをそれぞれ3万円ずつ、合計30万円を65歳以降の生活費として考えてみましょう。公的年金が2人分で25万円受け取れるとしても月5万円不足します。65歳から90歳までの25年で、1500万円が不足することになります。
今から65歳までに1500万円を貯めるには、毎月いくら貯めればいいかをWallet+でシミュレーションしてみました。ご覧の通り、月々5万円ずつ貯める必要があります。
(Tさん談)5万円ずつ貯めていけば、65歳までに1500万円貯められるんですね。確かにお互い、どんなことにどのくらいお金を使ってるかわからないなら、いくら貯められるかもわかりませんね。これからは、お金のことを夫婦でちゃんと話し合ってみます。
30代共働き夫婦Tさんの家計簿診断を終えて…
結婚し、今までシングルだった2人が一緒に暮らせば、家賃、光熱費などの1人当たりの負担は軽くなり、効率的に暮らせるようになりますし、共通の目的を持つことでお金は貯まりやすくなります。
お互いに違う環境で生活してきたのですから、お金の価値観は違って当たり前です。相手のお金情報や価値観を「知る」ことよりも「知らない」ままでいる方が将来の不安は大きくなり、家計が破綻することも考えられます。何年経っても幸せでいられるように、夫婦の未来予想図を楽しみながら描いてみてください。