お金

2021年の確定申告は会社員も要チェック!何が変わる?副業はいくらから申告? (2ページ目)

ためる 中村 賢司

面倒だからと確定申告をしないとどうなるか

罰金
【画像出典元】「stock.adobe.com/billionphotos.com」

面倒だからと期日までに確定申告をしなかった場合、納税対象者は以下の罰則を受ける可能性があります。また、無申告だけでなく期日までに申告できなかった「期限後申告」をした場合でも、同様に罰則を受ける可能性があるので注意が必要です。

1.無申告加算税

原則として、納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額を追徴課税されます。

2.延滞税

税金が定められた期限までに納付されない場合には、原則として法定納期限の翌日から納付する日までの日数に応じて、利息に相当する年率7.3%の延滞税が自動的に課されます。

その他、確定申告をした方が良い人は

会社員でも確定申告をすれば税金が還付=戻ってくる、安くなる人もいます。代表的なものをいくつかあげてみましょう。

4は寄附金控除といいます。近年、活発になってきたふるさと納税も寄付金控除の一つです。ワンストップ納税制度の手続きを忘れた場合などは、確定申告をすることで手続きができます。

FPがよく受ける相談は「住宅ローン・ふるさと納税・iDeCo」

確定申告に関して、会社員の方から相談を受ける内容として代表的なものをいくつかあげてみましょう。

「住宅ローン減税の申し込み方法」
「ふるさと納税の仕組み」
「iDeCoの取り扱い」

会社員は基本的には年末調整で税金の手続きは終了するのは既にお伝えした通りです。ただし住宅ローン減税は最初の1回は確定申告が必要になります。ちなみに中古マンションを購入した人だと下記のものを最低でも準備することになります。

・家屋の登記事項証明書(原本)
・家屋の売買契約書
・金融機関発行の残高証明書
・源泉徴収票
・マイナンバーが記載された住民票

法務局から取り寄せたり、市役所などに出向く必要があるものがありますので早めに準備に入ることが重要です。

また最近では電子申告制度としてインターネット上で確定申告を行うe-Taxを活用されるケースも増えてきました。

国税庁確定申告特集:
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

上記のページには税務相談のチャットボット(自動回答システム)も作られています。ふるさと納税やiDeCoに関しても案内がありますので、ぜひ活用してください。

まとめ

年末調整がある会社員にとっては、ある意味遠い存在である確定申告ですが下記に当てはまる人は要注意です。

繰返しになりますが、新型コロナウイルス感染症の影響で働き方が大きく変化した人も多いでしょう。思い当たる節がある人は自己判断せずに、お近くの税務署にお問い合わせください。

確定申告についてのQ&A

Q.個人事業主になりました。売り上げはなく赤字なのですが確定申告は必要ですか?

A.結論から言えば不要ですが、申告することを強く勧めます。確定申告をすることで赤字の繰り越しが可能になり、青色申告であれば次年度以降の3年間分の黒字と相殺できます。申告をしなければ繰り越しはできませんので要注意です。

Q.アルバイト程度の年収の主婦ですが税金はかかりますか?

A.毎月の給与で源泉徴収されている場合、年末調整を受けることになります。所得税で考えると、基礎控除と給与所得控除の合計金額が103万円になります。そのため額面で103万円以内であれば所得税はかかりません。

  • 2
2 / 2