わが家の愛犬が昼寝も食事もできる多機能ソファをDIY!【作り方も解説】
監修・ライター
わが家には14歳の老犬ワンコがいます。
家の中でお気に入りの場所はリビングにある茶色いソファだったんですが、ここ1、2年で足腰がだいぶ弱り、もう自力で上がることができなくなりました。
そこでワンコ専用のソファをDIYしました!せっかくだから多用途で使える4way仕様で作りました(^^♪
今回は、初心者の方には少し難しいかもしれませんが、ペットのためにこんなこともできる、ということを知ってもらえたら・・・。
サイズは市販のクッションに合わせて設計しました。
今回は完成品から。こちらです!
このソファに、はたしてうちのワンコは寝てくれるでしょうか・・・
乗った!!
寝た!!!
暴れてる!笑
たぶんにおいを付けてるんですね。
まずは本来の目的である、way1 ベッド、成功!
お次に・・・way2、ご飯台。
食べてる食べてる!
ちょっと低かったけどまいっか(^^;
ご飯の時間以外は収納できてお茶碗も取り外して洗えるので衛生的です。
板の部分に防水ニスを施してもいいですね!
お次に・・・way3、ステップ(踏み台)!
ときにはお気に入りの人間さま用ソファにも上がりたい!
そんなときは背もたれのクッションで高さ増しすればステップに早変わり!
さて、上がれるかな??
よいしょ。
えいっ!!
成功~
おめでとう、久しぶりに自力で上がれたね(^^♪?
最後に・・・way4、人用ソファ
お犬さまだけでなく、人間も普通に座れます。
耐荷重量はテストしていませんが(笑)、普通に大人でも座れています。飼い主さまの人肌にペットも安心( *´艸`)
●「4wayドッグソファ」材料
・2×2材(38×38㎜)
├A 170㎜・・・4本
└B 800㎜・・・1本
・1×2材(19×38㎜)
└C 440㎜・・・1本
・1×3材(19×63㎜)
├D 440㎜・・・1本
├E 800㎜・・・1本
└F 500㎜・・・2本
・1×4材(19×89㎜)
└G 800㎜・・・4本
・19×30㎜材
├H 400㎜・・・1本
├I 460㎜・・・1本
├J 436㎜・・・1本
└K 876㎜・・・1本
・1×1材(19×19mm)
└L 135㎜・・・1本
・針葉樹合板(厚み12㎜)
└M 436×310㎜・・・1枚
・桧材(9×9㎜)
└N 300㎜・・・1本
・ビス(35㎜)・・・34本
・ミニビス(25㎜)・・・9本
・ダボ(6㎜)・・・適量
・塗料(すべてターナー色彩)
├オールドウッドワックス(アンティークグレー)
└アイアンペイント(ブラック・シルバー・ゴールド)
・角型低反発クッション(40角・厚み5㎝)・・・4枚
●「4wayドッグソファ」の作り方
脚の部分から作っていきます。
1)A2本の100㎜の位置にDを挟み、D側から2ヵ所ずつ横打でビスを固定する。
※横打…端から10㎜の位置に2.5㎜ドリルで15度の角度を付けて下穴をあけ、同じく15度の角度を付けて8㎜ドリルで先端を削ることでビス山が飛び出ない。
裏から打つため表からビスが見えず、しっかり頑丈ながら見た目はすっきり、クオリティもアップします。
2)HをDの下面、片側をAとの境目に合わせ、6㎜ドリルで4ヵ所深さ20㎜の穴をあけ、30㎜ビスで固定する。
これは後に取り付ける座面を支える1本になります。
3)真ん中にEを用意する。DHを立ててEの端と合わせ、反対側にもう1本のAを置いて、1)と同じく100㎜の位置にEを挟み、E側からそれぞれ2ヵ所ずつ横打でビスを固定する。
こちら側が正面となります。
4)DHを寝かせ、Eの向かい側にBを用意する。Bの片側をDと接したAの端と合わせ、反対側にAをもう1本立ててBを底に付けて挟む。Bの両端を上面と内側に1ヵ所ずつ横打でビスを固定する。
こちら側が背面となります。
5)EとBの間にIを用意する。IをDの逆側の250㎜の位置に合わせ、B側はIを上に32㎜ビスで1ヵ所固定し、E側は下面に合わせて挟むようにI側から1ヵ所横打する。
これは座面を支えるもう1本となります。
上写真はE側の裏側を上にして、横打しているところです。
6) Kを用意する。KをBの上面に置き、2本のAの上端外側に合わせて1ヵ所ずつビスで固定する。
これは背もたれ部分になります。
7)Nを用意する。本体Bの左側端の下から15㎜の位置にNを合わせ、ミニビス25㎜で3ヵ所固定する。
これは後に作るご飯台を通すレール代わりになります。
8)針葉樹合板Mをお茶碗のサイズに合わせて2ヵ所丸くカットする。
円切りはジグソーやトリマー、糸鋸などでできます。
今回はダイソーのボウルに合わせて直径145㎜でカットしました。
9)F2本を用意する。それぞれの片側先端を丸い蓋などを使って丸く印を付ける。
10)それぞれジグソーでカットする。
これはアーム部分となります。
11)FGMをオールドウッドワックスでペイントする。
12)そのほかはすべてアイアンペイントブラックで筆で1度塗りした後、シルバーとゴールドをスポンジで乗せ、さらにブラックで馴染ませる。
13)Lを用意して、M(合板)の裏側側面から15㎜の位置に合わせ、M側からミニビス25㎜で2ヵ所固定する。
※こちら側にはレールがないので、これで高さを合わせます。
14)Jを用意する。M(合板)を裏返して、前方の上面と合わせ、合板の裏側から4ヵ所横打でミニビス25㎜を固定する。
※ご飯台を内部に収納した際に外から見えなくするためです。
15)ペイントしたG4枚をHとIに渡し、均等に並べ、G側からHとIに向かって2ヵ所ずつ35㎜ビスで固定する。
16)左右のアームを付ける。側面の脚2本の上に先端を丸くカットしたペイント済みのFを置き、F側から6㎜ドリルで深さ9㎜の穴をあけ、35㎜ビスで1ヵ所ずつ固定する。
木工ボンドを穴に流し入れ、6㎜ダボを埋めて飛び出た部分をのこでカットする。カットした部分はペーパーで整え、同じ塗料を重ねる。
もう片方のアームも同様に取り付けます。
17)ペイント済みのCを用意する。CをDと反対側の脚の側面に挟み、C側から2本の脚へ横打で35㎜ビスを1ヵ所ずつ固定する。
※すみません、ここは天板Gを取り付ける前に行うべきでした。
18)Cの側面側から、ご飯台をNの上に走らせるように中に収める。
これで完成です。
いかがだったでしょうか?ペットのいる生活。
DIYを活用して飼い主の生活もペットの生活も快適にすることができます。
パーツが多いですが、サイズや仕様はお好みでOK!横打が難しい場合は通常の固定でもOKですがワンちゃんの安全のためにもしっかりとした作りに。
興味のある方はぜひ作ってみてください(*^^*)