くらし

海釣りデビューに必要な道具の初期費用いくら?費用を抑えるには?

ためる

海釣りデビューに必要な道具の初期費用いくら?費用を抑えるには?

【画像出典元】「Krakenimages.com- shutterstock.com」

青い空、大きな海、潮風を満喫しながらできる海釣り。釣りの中でも人気なジャンルです。

気になるのが釣りを始める上でかかる費用です。釣りは「コスパが良い趣味」といわれることもありますが、海釣りはどの程度費用がかかるのでしょう。

今回は、手軽にできる海釣りの方法や海釣りにかかる初期費用を解説します。これから海釣りを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

初心者でも手軽にできる人気の海釣り方法ベスト3

小型船の上に置かれた釣り用の竿
【画像出典元】「project1photography- shutterstock.com」

初心者でも手軽に始められ、人気な海釣りの方法は以下の3つです。

・投げ釣り
・サビキ釣り
・穴釣り

どれも海釣りの中ではハードルが低く、1人でも家族連れでも楽しめます。

1.投げ釣り

沖に向かって投げるようにして釣る方法です。「天秤」という釣り具を竿に付け、虫餌などを使って魚を釣り上げます。オーソドックスな釣り方ですが、さまざまな魚を釣ることができます。

釣れる魚:
キス、カレイ、ハゼ、カワハギ、マダイ、メゴチ、ベラなど

釣り場:
波止、堤防、磯など

2.サビキ釣り

餌に似せた小さな「疑似バリ(サビキバリ)」を連ねた仕掛けを竿に付け、さらに寄せ餌となるアミエビを入れるカゴを組み合わせます。竿を上下に動かすことで寄せ餌を拡散し、小魚の群れを集めて一気に釣り上げる方法です。一見複雑そうにもみえますが、仕掛けの設置はさほど難しくなく初心者向けです。

釣れる魚:
アジ、イワシ、サバ、スズメダイ、ネンブツダイ など

釣り場:
波止、堤防、磯など

3.穴釣り

テトラポットや岩の隙間などに仕掛けを落とし、魚を釣り上げる方法です。「ブラクリ」と呼ばれる、おもりと釣り針が一体になった専用の仕掛けを竿に付けて行います。テトラポットや岩の隙間には魚が絶えず居着くため、シーズンに関係なく楽しめます。

釣れる魚:
カサゴ、メバル、タケノコメバル、キジハタ、アイナメなど

釣り場:
防波堤のテトラポット付近など

基本的に揃えるべきものと費用

釣りの代表的な道具一式
【画像出典元】「kazoka303030- stock.adobe.com」

海釣りといってもさまざまな方法がありますので、どういった海釣りをするかによって必要な道具は変わってきます。

その上でとなりますが、一般的に揃えておきたい道具は以下が挙げられます。

・竿、リール
・仕掛け
・餌
・釣り糸
・ライフジャケット
・玉網
・バッカン
・クーラーボックス
など

竿、リール(3000円~)

「竿(ロッド)」は魚を釣り上げる棒状の道具です。「リール」は竿に取り付け、釣り糸を巻き取る器具を指します。リールを使わず竿のみで行える釣りもありますが、海釣りでは基本的に竿とリールをセットで使用します。

安いものであれば、竿・リールのセットが3000円程度で購入できます。ただし上を見ればキリがなく、上級者向けの商品だと竿だけで数万円することもあります。

仕掛け(1000円~)

「仕掛け」は竿の先に付ける魚を誘うための道具です。投げ釣りであれば「天秤」、穴釣りであれば「ブラクリ」というように釣り方によって使う仕掛けが変わります。価格はさほど高くなく、仕掛けのタイプにもよりますが1000~2000円程度で購入できます。

餌(500円~)

虫や小エビなど、魚を誘うための餌です。価格は500円程度ですが、消耗品となり毎回用意する必要があります。「ルアーフィッシング」をする場合は、ルアー(疑似餌)を使います。

釣り糸(500円~)

竿やリールに巻き付けて使う糸であり「ライン」とも呼ばれます。初心者の場合は伸縮性があり切れにくい「ナイロンライン」がおすすめです。価格は500円程度です。

ライフジャケット(4000円~)

「ライフジャケット」は、着用者を水上に浮かせ、頭を水面上に出すための救命用具です。堤防、磯などで釣りをする場合でも足を滑らせて海に転落することもあります。海の潮流は複雑で、泳ぎが得意な人でも流されることがありますので、万一に備えて必要不可欠なアイテムです。安いものなら4000円程度から購入できます。

玉網(2000円~)

「玉網」は、針にかかった魚を逃げないようにすくい上げるための網です。「ランディングネット」とも呼ばれます。ある程度の大きさの魚を狙う場合は玉網があったほうが心強いです。価格は2000円程度です。

バッカン(2000円~)

「バッカン」は、ビニール製の折り畳みバケツのことであり、釣った魚を生かしておくために使用します。バケツでも代用できますが、折り畳みのできるバッカンのほうが持ち運びに便利です。価格は2000円程度です。

クーラーボックス(3000円~)

「クーラーボックス」は、釣った魚を持ち帰る際に使用する保冷力のある保管箱です。釣った魚を持ち帰らずリリースする場合は不要です。サイズや機能によって価格は変わりますが、小さなものであれば3000円程度で購入できます。

できれば揃えておきたいもの

上記の他にも、以下のような道具があればなお心強いです。

・小道具(ハサミ、カッター、プライヤーなど)
・タックルボックス(釣り道具一式を収納する専用の道具入れ)
・ウェア類(手袋、帽子、シューズ、サングラスなど)

道具を手軽に揃えるためには?

お店で釣り竿を選ぶ海外男性
【画像出典元】「BearFotos- shutterstock.com」

前述もしたように、海釣りをする上ではいくつもの道具を揃えなければならず一苦労です。そこで簡単に道具を揃えるための方法を紹介します。

セット購入する

ネット通販などでは、「投げ釣りセット」「サビキ釣りセット」「穴釣りセット」など、その釣り方法に必要な道具一式(竿、リール、仕掛け、餌、釣り糸など)をセットで販売しています。価格はまちまちですが、安いものであれば5000円~1万円程度で手に入ります。

なおこうしたセット商品には、ライフジャケットやクーラーボックスなどは含まれないことが多いため、別途購入する必要があります。

レンタルする

近年は釣り道具をレンタルするサービスも充実しています。レンタル料金は店舗によりますが、おおよその目安は以下のようになります。

竿、リールなど:1泊2日で2000円程度
ライフジャケットやクーラーボックスなどの補助道具:1泊2日で1000円程度

セットではなく、道具単体でレンタルできるお店もあります。何度も釣りを行うのであれば購入したほうが安上りですが、「お試しで釣りをしたい」「たまに釣りをする」という方であればこうしたレンタルサービスを活用してみるのもおすすめです。

「船釣り」は乗船料金に注意

船にのり海原で船釣りをする男性
【画像出典元】「lunamarina- stock.adobe.com」

海釣りには、波止や堤防などの陸地から行う海釣りだけでなく、船に乗り沖に出て行う海釣りもあります。いわゆる「船釣り」と呼ばれているタイプです。

船釣りは、乗合い船に乗船し(貸し切り船もあり)、船釣りスポットまで船で移動し、そこで釣りを楽しむことになります。朝出港して夕方に帰港する乗合い船では、1人当たり8000円~1万円の乗船料金がかかることが一般的です。

なお乗合い船では、釣り道具のレンタルサービスを併せて用意していることが多いです。ライフジャケットなどは無料で貸してくれることもあります。

以上、海釣りの方法や初期費用について解説しました。

海釣りで使用する道具は数がそれなりに多いですが、最近はネット通販などで安く手に入れることもできますので、総計1万~2万円程度の出費で一式が揃えられることもあります。試しに体験したい場合はレンタルサービスを活用してみるのもおすすめです。

海釣りは海の大自然を感じられ、気持ちもリフレッシュできるので、気になっている方はぜひ一度体験してみてはいかがでしょう。