お金

ダブルワーク、社会保険はどっちの会社?年収いくらから扶養が外れる?

ふやす 中村 賢司

ダブルワーク、社会保険はどっちの会社?年収いくらから扶養が外れる?

【画像出典元】「stock.adobe.com/beeboys」

働き方が多様化し、1つの仕事だけでなく2つ以上の会社に属して働くダブルワークが増えています。最近ではダブルワーク・副業可という求人も見られるようになりました。

2つの会社で雇用され、働いて得た収入がそれなりにある場合、気になるのはどちらの社会保険や雇用保険に入ったらいいのかという問題です。

そこで今回は現在ダブルワークをしている人、もしくはこれから始めようとしている人のために、ダブルワークと社会保険の要件について見ていきましょう。

アルバイトやパート勤務で掛け持ちする方もいるかもしれません。扶養の範囲内で働きたい場合によく聞く「130万の壁」「106万円の壁」についてもお伝えします。

 

社会保険の加入要件は?扶養の範囲内で働きたい時の年収はいくらまで?

社会保険に加入しなければいけない条件は、以下の通りです。

(1)勤務している会社が社会保険の適用事業所である
(2)1カ月または1週間の所定労働時間が正社員の4分の3以上である
(3)使用者から常時雇用される関係である

(2)についてもう少し詳しく説明すると、良く耳にする「130万円の壁」と「106万円の壁」があります。

「130万円の壁」とは、500名以下の会社で働いている場合、年収130万円以上(月収10万8334円以上)あれば、配偶者や親の被扶養者から外れ、その労働者単独で社会保険に加入しなければいけません。

ダブルワークの場合は、それぞれの会社から得た収入の合算が130万円以上となると、同じように被扶養者から外れ、自身で国民健康保険や国民年金に加入しなければいけません。

「106万円の壁」とは、一定条件のもと年収が106万円を超えると社会保険に加入しないといけなくなることを指し、

・労働時間が週20時間以上
・月収が8万8000円以上
・雇用期間が1年以上(もしくはその見込みがある)
・学生ではない
・従業員が501名以上(※)

という条件があります。

(※)500名以下でも会社と労働者が合意すれば社会保険に加入することも可能です。

2社で社会保険に両方加入することもある?パターンと条件をチェック

社会保険
【画像出典元】「stock.adobe.com/Photocreo Bednarek」

ダブルワークをしている場合、それぞれの会社で要件を満たしていれば、両方の会社で社会保険に加入することが可能です。具体的な事例で説明します。

事例1
A社・・・社会保険加入要件を満たしていない
B社・・・同じく要件を満たしていない
この場合、両社とも社会保険に加入する義務はありません。

事例2
A社・・・社会保険加入要件を満たしている
B社・・・要件を満たしていない
この場合、A社のみで社会保険に加入します。

事例3
A社・・・社会保険加入要件を満たしている
B社・・・同じく要件を満たしている
この場合、A社とB社で社会保険に加入します。しかし、健康保険証はどちらかの会社1枚で、雇用保険もどちらかの会社でしか加入できません。一般的には収入の多い方の会社での加入となります。

パートやアルバイト雇用で社会保険に加入するメリットは?

社会保険に加入するメリットは2つあります。

まず1つ目は、将来受け取る公的年金の年金額が増えることです。公的年金は国民年金と厚生年金の2階建てになっていて、パートやアルバイトで社会保険に加入すると、2階部分の厚生年金の年金額が増えます。

ダブルワークで社会保険に加入すると、給料から源泉徴収される社会保険料が負担に感じますが、その同じ額を会社も負担していて、将来受け取る厚生年金の受給額に反映されます。

2つ目のメリットは、国民健康保険にはない傷病手当金や出産手当金を受け取ることができることです。それぞれの支給額は月収の3分の2程度ありますので、働けなくなった時のことを考えると安心ですね。

社会保険で副業がばれる?会社に内緒にしておきたい時の注意点

もしあなたがダブルワークをそれぞれの会社に内緒にしておきたい場合は、社会保険に入るとそれがバレてしまうので注意が必要です。この場合、それぞれの会社での収入が社会保険の適用条件の範囲を超えないよう、働く時間や収入などを調整するようにしましょう。

またダブルワークで社会保険に加入すると、その分支払う社会保険料が嵩みますので、手取り収入が減ってしまいます。極力手取り収入を減らしたくないという人は130万円の壁、106万円の壁を意識するようにしてください。

ダブルワークで社会保険に入るなら?まとめ

収入を増やす
【画像出典元】「stock.adobe.com/dragonstock」

パートやアルバイトで収入を得ている人の中には、配偶者の扶養の範囲内で働いて、社会保険には加入しないようにしている方がたくさんおられます。しかし106万円や130万円の壁を気にして働くより、いっそのこと社会保険に加入するくらいのペースで働いた方が、結果的に家計にとってもプラスになりますし、将来受け取る年金も増えます。

給料から源泉徴収される社会保険や税金の金額はおよそ2割程度です。もし収入を増やし、社会保険にも入ると決めたならば、年収は180万円以上を目指すようにしましょう。中途半端に130万円を超えると手取り収入が減り、110万円ほどになってしまいます。

またせっかく労働時間を増やしても、年収が150万円ほどであれば、社会保険と税金が引かれ手取り収入は120万円程度になるので130万円ギリギリで働いていた時の方が手取り収入が多くなることがあります。よって130万円を超えて働く場合は、年収180万円くらいを目指せば、今も将来も生活が豊かになることは間違いありません。

副業はいくらまで税金がかからない?会社員の確定申告と副業対策を解説

転職したら確認すべき「確定申告と年末調整」税金が戻るって本当か?