お金

夏のボーナス賢く運用!一括投資とつみたて投資、どちらがお得?

ふやす 白浜 仁子

夏のボーナス賢く運用!一括投資とつみたて投資、どちらがお得?

【画像出典元】「stock.adobe.com/beeboys」

ボーナスの時期が近付くと、何に使うかワクワクしますよね。最近は、NISAやiDeCoで資産運用を始める人も増えているため、ボーナスで投資をしてみようと考える人もいるのではないでしょうか。ここでは、ボーナスを資産運用に回す際に一括投資とつみたて投資のどちらにすべきか、シミュレーションを交えながらポイントを見て行きましょう。

20~30代のボーナスの使い道、第1位は?

最初に、20代と30代のボーナスの使い道についてみていきましょう。転職サービスdodaの調査によると、20代・30代ともに1位「旅行・レジャー」、2位「趣味・娯楽」となっています。次いで、「生活費の補填」や「交際費・外食費」のような支出が上位です。

ボーナスの使い道(複数回答)20代

図表:転職サービスdoda「何に使ってる?貯金の割合は?ボーナスの使い道ランキング【最新版】」参照し筆者作成

ボーナスの使い道(複数回答)30代

図表:転職サービスdoda「何に使ってる?貯金の割合は?ボーナスの使い道ランキング【最新版】」参照し筆者作成

気になる資産形成に関する回答は、20代の場合、6位「すべて貯金・預金にあてた16%」、8位「金融商品(投資・資産運用)11.5%」となっています。20代は、社会人になって間もない人が多いことから、貯蓄が優先となっているのでしょう。とはいえ資産運用にも関心があることが読み取れますね。

30代は反対で、5位「金融商品(投資・資産運用)18.0%」、8位「すべて貯金・預金にあてた13.1%」となっており、預貯金より資産運用の方が上位にくるようです。この調査は、2023年に行われたものですが、2024年から新NISAが始まったことで、直近はもっと投資を検討する割合が増えていることが考えられます。

ボーナスの一括投資と積立投資、シミュレーション比較

ビジネスマンと矢印
【画像出典元】「stock.adobe.com/Yossakorn」

ボーナスを投資する場合、その資金で一括投資をするという発想が自然ですが、もう一つの方法として、その資金を使って、少しずつ積立投資をする方法もあります。どちらが良いのでしょうか。ここでは、120万円を一括投資した場合と、毎月1万円を10年間積立して合計120万円投資をした場合の増え方の違いを確認していきます。(あくまで一括投資と積立投資の違いを感じていただくシミュレーションです)


一括投資の方が22万円(①-②)多く増えています。
更に高い利回りとなる5%運用では、どうなるでしょうか。

5%運用では、一括投資の方が積み立てに比べて42万円(③-④)多く増えています。
当然ですが、一括で投資をした方が、資金を早く運用できるため有利です。しかし、必ずしも一括投資が有利とは言い切れません。それは、投資にはリスクがあるためです。

それでは、リスクを踏まえて一括投資と積立投資についてメリットや注意点を考えてみましょう。

一括投資と積立投資それぞれのメリットとリスク

天秤と貯金箱
【画像出典元】「stock.adobe.com/Monster Ztudio」

一括投資のメリットは、相場が上昇時にその恩恵を受けられるため大きく資産を増やせるということです。しかし、その反対も起こり得ます。投資をした後、相場が大きく下落すると自分の投資資金も大きく減ってしまいます。

仮に100万円を投資信託に一括投資をして1年後に20%増えていたとすると120万円になりますが、反対に20%下がると80万円になるわけです。下がっても直ぐに相場が戻ることもありますが、時間がかかることもあります。

例えば、2008年リーマンショック時です。米国のS&P500は、2007年10月のピークを付けた後、リーマンショックが起こり、結果として2009年初旬までに50%超下落しました。その後、回復までには4年程かかった経緯があります。

「安い時に買って、高い時に売る」これが出来れば損をする人はいないわけですが、予想はプロでも難しいものです。そのため、一括投資をするときは特にそういったリスクを知った上で、下がっても動揺せずに対応できる額にしておくことをお勧めします。

一方で、積立投資の場合はどうでしょうか。前述の通り、相場が右肩上がりに上昇していく局面では、一括投資のように大きく増やすことはできません。しかし、その代わりに大きく下がる局面では、一括投資よりは気持ちが穏やかでいられると思います。つまり、その時の価格で一括投資する方法に比べ、相場が下がった時にも投資できる積立投資は、平均購入単価を下げることができ利益が出やすくなるということになります。

このように、ボーナスを投資に回そうと考えている時には、その資金の将来の使い道や投資額によって、一括投資と積立投資のどちらが自分に合っているか検討すると良いでしょう。

※資産運用や投資に関する見解は、執筆者の個人的見解です。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。