お金

夫や身内の会社に転職したら再就職手当がもらえない?/FP相談

ふやす 内山 貴博

夫や身内の会社に転職したら再就職手当がもらえない?/FP相談

【画像出典元】「TierneyMJ/Shutterstock.com」

今回は長く勤めた会社を退職し、現在失業手当をもらいながら求職活動中の30代女性Mさんからのご相談。夫の会社に就職を考えていますが、再就職手当がもらえないかもしれないことで悩まれています。

妻が退職、退職金や年収があっても、自営業の夫の扶養にはすぐ入れる?

失業手当を受給中、30代女性Mさんの相談

この度11年働いた会社を退職しました。また働きたいのですが、現在小さい子供がおり、なかなか条件の良い働き口が見つからないため、夫が経営する会社に就職を考えています。しかし、ハローワークで、夫の会社に就職する妻は雇用保険に加入できないので、再就職手当の対象にならない「可能性」がある、と言われました。実際に就職してしまっては失業保険も再就職手当も無くなりそうなので、今どうしたらいいか悩んでいます。

夫の会社に就職するかどうか?雇用保険はどうなる

Mさんからの相談にお答えします。退職し、現在失業手当を受給している状況と思われます。そこで、夫の会社に就職するかどうか?というご相談ですね。
原則として、個人事業主の夫、または同等の法人に勤務する妻であるMさんは雇用保険の対象外となります。これはMさんも認識されているところです。
ただし、妻だからといって特別の待遇とするのではなく、他の従業員と同様の環境で働く場合など、一定の条件を満たせば雇用保険に加入することができます。

再就職手当とはどういう人がもらえるのか?

職を求める男性
【画像出典元】「stock.adobe.com/thanakorn」

失業保険を受給中の人は、再就職先が決まり、一定の条件を満たした場合に再就職手当を受給することができます。しかし、もし120日分失業手当をもらえるはずだった場合、その途中で就職が決まると、その後の失業手当がもらえないため、何だか損した気分になりませんか?こうなると「失業手当を120日分全て受給した後に仕事に就こう」という考えに及んでしまうこともあるかもしれません。

そこで、せっかくの就職機会を見送らず、なるべく早く就職してもらうために、失業手当の3分の1以上を残して再就職が決まった場合、再就職手当がもらえる仕組みが用意されています。これで残りの失業手当を気にせず就職することができます。

ただし、前職とつながりのある会社や、退職前から決まっていた会社に就職する場合などには再就職手当はもらえません。それから「雇用保険の被保険者であること」が再就職手当をもらうための1つの要件となるため、この点がMさんにとってはもらえない要因となりそうです。

再就職手当を割り切るか、求職活動を続けるか夫婦で話し合いを

話し合う夫婦
【画像出典元】「stock.adobe.com/Drobot Dean」

失業手当はどういう人のためにある制度でしょうか?本来は、失業し、就職先が決まらない人を対象とした制度です。「なかなか就職が決まらず精神的にも経済的にも大変」といった人を支えるものといえるでしょう。

Mさんの場合は、夫の会社とはいえ働くチャンスがあります。そこで残りの失業手当や再就職手当については割り切り、思い切って就職するというのも1つだと思います。早く就職することで仕事を覚えるのもその分早いでしょうし、夫の会社にも貢献できそうです。長期的な視点で考えてみてはいかがでしょうか?

ただし、お子さんが小さいことを考慮すれば、もうしばらく失業手当をもらってから就職するのも1つですね。そもそも失業手当の残り日数が3分の1以上なければ再就職手当はもらえませんので、それまでは失業手当をもらいながら、それ以外の就職先を検討することもできそうです。

もう1つ意識しておきたい点があります。夫婦で同じ会社を経営、勤務するという間柄になることです。リスクという観点からいえば、2人が同じ勤務先よりも別の会社の方が良いでしょう。もし会社が厳しい状況になった場合、お二人とも収入面に影響が出ることが想定されるためです。

まとめると、

●夫の会社でどのような働き方になるのか?それ次第では雇用保険の被保険者になることもでき、再就職手当の対象となる場合も
●目先の失業手当や再就職手当よりも長期的な視点で
●夫婦が同じ会社になることのリスクも踏まえる必要あり

ゆっくりとご主人と話し合ったうえで方向を決めてくださいね。

「子供の扶養の正解は…」自営業の夫、会社員妻どっちの扶養が損しない?

転職したら確認すべき「確定申告と年末調整」税金が戻るって本当か?

あなたの「FPに聞きたいお金のコト」教えてください

FPに聞きたいお金の悩みを募集しています!専門のファイナンシャルプランナーが記事としてご回答します。
ぜひご投稿ください。採用された方には500円のクオカードをプレゼント!