お金

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2022年10月MONEY編

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2022年10月MONEY編

あっという間に11月も後半。残り少ない2022年、気を引き締めて過ごしたいですね。今回は「本当によく読まれた記事ランキング2022年10月MONEY編」を紹介します。さっそく10位からどうぞ!

第10位:塩漬けの限界!ギリギリ利確と隣の芝生【初心者株投資52話】

第10位は、マンガ家・イラストレーターのうだひろえさんによる「ドタバタ株投資ルポ」です。塩漬けにしていた銘柄を売ることにしたうださん。タイムリミットが迫るなか、果たして指値で売れたのでしょうか?手に汗にぎる投資ルポを、ぜひお楽しみください!

記事はこちらから

第9位:購入前に要確認!中古マンション購入でよくある後悔TOP5

【画像出典元】「 Asier-adobestock.com」

魅力的な中古マンションでも、購入してから失敗に気付くことも少なくないようです。中古マンション購入でよくある失敗例をランキング形式で紹介しているこちらの記事では、後悔しないための対策も提案しています。マイホーム購入を検討しているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

記事はこちらから

第8位:損しないために気を付けて!よくあるNISAの失敗・勘違い7選

【画像出典元】「stock.adobe.com/Kateryna」

年々利用者が増えているNISA。個人投資家にとってはメリットも多い制度ですが、きちんと仕組みを知っておかないと損をすることもあるようです。FPの権藤さんに、NISAの基礎知識や今後予定される変更について、詳しく教えてもらいましょう。

記事はこちらから

第7位:【10月改正】児童手当、所得制限ギリギリの人ができる対策とは?

【画像出典元】「stock.adobe.com/katyspichal」

2022年10月より高所得者に対しての児童手当の支給が廃止されています。児童手当が廃止される所得制限ラインの年収はいくら?所得制限ギリギリラインの人が児童手当を受給するためにできる対策は?児童手当に関するあれこれを、FPの中村さんが教えてくれました。

記事はこちらから

第6位:FIREよりカンタン?「サイドFIRE」ならいくらで実現可能?注意点も

【画像出典元】「stock.adobe.com/Joaquin Corbalan」

「FIRE」とは経済的に自立をして早期リタイアを実現する生き方ですが、近頃は「サイドFIRE」というスタイルも注目を集めています。FIREとの違いや、サイドFIREのメリットや注意点など、サイドFIREについて気になることをまとめました。

記事はこちらから

第5位:円安の今、「外貨預金」を持っておくべき?メリットと注意点を解説

【画像出典元】「Natali _ Mis/Shutterstock.com」

円安の今、外貨預金に注目が集まっています。さまざまなメリットのある外貨預金ですが、リスクもゼロではありません。外貨預金のメリット・デメリットや注意点など、外貨預金を始める前にしっかりチェックしておきましょう。

記事はこちらから

第4位:「パートの社会保険加入の壁」引き下げは天国なのか地獄なのか?

【画像出典元】「Cast Of Thousands/Shutterstock.com」

10月から、パートやアルバイトの一部の人にも社会保険料の支払い義務が生じるようになりました。改悪のように思える改正ですが、デメリットばかりではないかもしれません。金融メディアライターの竹中さんが解説してくれました。

記事はこちらから

第3位:一括か積立か?投資信託かETFか?100万円の上手な使い道は

【画像出典元】「Arsenii Palivoda/Shutterstock.com」

第3位は「FPに聞きたいお金のこと」。今回は、資産運用の方法を検討している50代女性Fさんからの相談です。少しずつ積み立てて運用するか一括で運用するかで悩むFさんに、FPの内山さんはどんなアドバイスを送ったのでしょう?

記事はこちらから

第2位:新型コロナの入院給付金が大きく見直し、どの条件なら受け取れる?

【画像出典元】「patpitchaya/Shutterstock.com」

今なお多くの人が感染している新型コロナウイルスですが、新型コロナ入院給付金の給付条件が9月末から大きく見直されました。給付金を受け取れる条件は、どのように変わったのでしょう?ライターの箕輪さんが、詳しく教えてくれました。

記事はこちらから

第1位:面倒でもやって!年末調整と確定申告、両方した方が得する6ケース

【画像出典元】「Prostock-studio/Shutterstock.com」

年末調整と確定申告は、両方行わないといけないのでしょうか?そもそも年末調整と確定申告にはどんな違いがあるのでしょう?そんな疑問に答えてくれるのは、FPの白浜さんです。両方行うとお得になるケースや申告する際の注意点など、気になるポイントを解説してくれました。

記事はこちらから

 

児童手当の給付条件が変更になったり、社会保険加入の壁が引き下げになったり。さまざまな改正がなされた今日この頃は、以前にも増して情報をすばやく正しくキャッチしておきたいですね。ぜひmymoの記事をお役立てください。それでは次回のランキングもお楽しみに。