お金

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2024年7月MONEY編

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2024年7月MONEY編

まだまだ厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?今回の「本当によく読まれた記事ランキング」は、2024年7月のMONEY編です。さっそく第10位からいってみましょう!

第10位:トラブルは嫌!実家を相続する前に知っておきたいポイントと注意点

【画像出典元】「stock.adobe.com/shendart」

不動産相続は、遺産分割協議や相続登記、相続税など多くの手続きが関わります。FPの中村さんが実家を相続する際に知っておきたいことや注意すべきポイントを整理したこの記事が第10位にランクイン。

記事はこちらから

第9位:生前贈与って難しい?暦年贈与や結婚・教育費用の非課税枠と注意点

【画像出典元】「stock.adobe.com/Studio Romantic」

結婚資金や教育資金、住宅取得に活用できる生前贈与について解説した記事が第9位に。2023年度の税制改正で大きく見直された暦年贈与の変更点や気を付けたい点についても解説しています。

記事はこちらから

第8位:新NISA以外でおすすめの投資法は?メリット・リスクを比較

【画像出典元】「stock.adobe.com/Nuthawut」

2024年から新NISAがスタートし、投資に興味を持つ人や実際に投資をスタートさせる人が増えてきました。この記事では新NISA以外の個人投資家向けの投資方法をFPの権藤さんが紹介しています。

記事はこちらから

第7位:エヌビディアが時価総額で世界一に、でもそもそも時価総額って何?

【画像出典元】「Poetra.RH/Shutterstock.com」

アメリカの大手半導体メーカー・NVIDIA(エヌビディア)がマイクロソフトを抜き、時価総額の世界ランキングでトップに。しかし「そもそも時価総額が何なのか分からない」「時価総額が高くなると何がいいの?」といった疑問を持つ方も多いのでは?この記事では、時価総額とは何か、時価総額が高くなることのメリットは何なのかについて解説しています。

記事はこちらから

第6位:増配株ブーム到来?資産形成の新常識と注目すべき選び方のポイント

【画像出典元】「eamesBot/Shutterstock.com」

2024年3月期の増配企業数が過去最高を記録し、投資家の注目を集めています。増配株投資のメリットとデメリットや銘柄選定の方法、今後の資産形成戦略について解説した記事が第6位にランクインしました。

記事はこちらから

第5位:老後資金2000万円どころではない?必要な金額を試算してみると

【画像出典元】「stock.adobe.com/Prostock-studio」

「老後資金は2000万円必要」とよく聞きますが、本当なのでしょうか。この記事では実際に必要な老後資金の目安や試算方法のほか、貯蓄や投資方法などをFPの権藤さんが解説しています。

記事はこちらから

第4位:コーヒー各社が今夏一斉値上げ、その背景には何が?2050年問題とは

【画像出典元】「Pla2na/Shutterstock.com」

日常生活に欠かせないという人も多いコーヒー。しかし将来、気軽に楽しめるものではなくなるかもしれません。コーヒーの2050年問題についてライターの箕輪さんが解説します。

記事はこちらから

第3位:じわじわ広がっている「お盆玉」!相場はいくら?専用ポチ袋も

【画像出典元】「tatsuzin-stock.adobe.com」

「お盆玉」という言葉をご存じでしょうか?お盆の時期に祖父母や親戚から子ども達に渡すお小遣いのことで、お年玉のお盆バージョンのようなものです。まだよく知らないという方のために、お盆玉の由来や相場などを紹介しています。

記事はこちらから

第2位:エコな太陽光発電、今から導入したら何年位で元が取れるの?

【画像出典元】「Halfpoint- Shutterstock.com」

電気代の値上がりで太陽光発電が注目されています。太陽光発電の設置費用や、何年で回収できるのかなどを探ったこの記事が第2位にランクインしました。

記事はこちらから

第1位:【2024年10月】社会保険加入義務拡大!扶養外れた方が逆にお得!?

【画像出典元】「stock.adobe.com/Nuthawut」

2024年10月より健康保険や厚生年金の被保険者の範囲が拡大。パート・アルバイトの人で要件を満たすと社会保険の適用が義務化されます。細かい条件や、社会保険料の支払いはいくらぐらいになるのかなどを紹介したこの記事が第1位にランクインしました。

記事はこちらから

2024年7月は相続や贈与に関する記事や、投資、制度に関する記事がよく読まれていました。来月はどんな記事がランクインするのでしょう。次回もお楽しみに!