【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2023年6月MONEY編
目次
- 第10位:児童手当どう使ってる?FPおすすめの賢い使い方とは
- 第9位:つみたてNISAの売り時はいつ?評価額の見方は?/初心者相談
- 第8位:意外と知らない通勤手当のアレコレ、年収に入る?税金はかかるの?
- 第7位:貯金できる人はココが違う!お金が貯まる給料日のルーティンまとめ
- 第6位:実はあの子、隠れお金持ちだった!今すぐマネできるその特徴とは
- 第5位:『フリーランス同然の私が“不労所得”で暮らせている理由』大公開!
- 第4位:ボーナスの平均支給額は?気になる業界別、年齢別、企業規模別も
- 第3位:6月に届く「住民税決定通知書」、ふるさと納税本当に控除されてる?
- 第2位:【年収別試算】年収300万円で40年働いたら年金の受給額はいくら?
- 第1位:新紙幣発行で何が起こる?噂に惑わされないために知っておくべき事
もうすぐ夏本番!夏休みの計画は立てましたか?今回は「本当によく読まれた記事ランキング2023年6月MONEY編」。さっそく10位から発表します!
第10位:児童手当どう使ってる?FPおすすめの賢い使い方とは
第10位は、児童手当をみんながどう使っているのかを紹介した記事がランクイン。FPの内山さんがFPとして、また1人の親として児童手当の使い道を紹介しています。
第9位:つみたてNISAの売り時はいつ?評価額の見方は?/初心者相談
「つみたてNISAをしていますが、評価額が高い時に引き出した方が得なのか、保有し続けるのが良いのか分かりません。NISAや投資信託の仕組みを初心者向けに教えてほしいです。」という50代女性からの相談。FPの中村さんが詳しく解説してくれました。
第8位:意外と知らない通勤手当のアレコレ、年収に入る?税金はかかるの?
福利厚生の一つである「通勤手当」。通勤手当は年収に含まれるのか、また税金がかかるのかどうかを考えたことはありますか?意外と誤解していることの多い通勤手当について、FPの内山さんが1つ1つ解説してくれました。
第7位:貯金できる人はココが違う!お金が貯まる給料日のルーティンまとめ
貯蓄の成功のカギは「給料日」。お金が貯まらない体質の人と貯まる体質の人では、貯金のタイミングが明らかに異なるのだとか。今回は、お金を貯められる人が給料日にやっている「ある秘密」について、FPの白浜さんが紹介してくれました。
第6位:実はあの子、隠れお金持ちだった!今すぐマネできるその特徴とは
本当の金持ちは、意外にも派手な身なりや振る舞いをしていないもの。そんな隠れお金持ちには、ある共通点があるのだとか。性格・習慣・ファッションなどの特徴を紹介した記事が第6位にランクイン!
第5位:『フリーランス同然の私が“不労所得”で暮らせている理由』大公開!
第5位は戦略プランナーの中村修治さんによるコラムがランクイン。企画会社の経営者である中村さんが、現在ほぼ不労所得で暮らせている理由とは!?不労所得に憧れる人なら絶対に知りたい、7つの理由に迫ります。
第4位:ボーナスの平均支給額は?気になる業界別、年齢別、企業規模別も
2022年のボーナスについて業界別、年齢別、企業規模別に紹介し、2023年夏のボーナス事情について考察した記事が第4位に。みなさんは今年の夏のボーナス、どうでしたか?
第3位:6月に届く「住民税決定通知書」、ふるさと納税本当に控除されてる?
「住民税決定通知書」の見方やふるさと納税の控除ができているかの確認方法、控除されないミスが起こる原因をFPの白浜さんが解説。給与や副収入の額も確認できるため、該当する人は要チェックです。
第2位:【年収別試算】年収300万円で40年働いたら年金の受給額はいくら?
自分の将来の年金額がいくらになるか、把握していますか?年金受給額の簡単な計算方法を解説した記事が第2位にランクイン。年金の増やし方や老後資金の増やし方も紹介しています。
第1位:新紙幣発行で何が起こる?噂に惑わされないために知っておくべき事
2024年度に新紙幣の発行が予定されています。新紙幣が発行される理由に加えて、預金封鎖が行われたり、タンス預金が使えなくなったりするのでは?という噂が広まる理由を金融メディアライターの竹中さんが解説してくれました。
2023年6月のMONEY記事では、ボーナスや住民税など、この時期に気になる記事がランクインしていました。気になる情報は、この機会にもう一度ご確認くださいね。次回のランキングもお楽しみに!